特許
J-GLOBAL ID:200903085372961407

オブジェクトの音声処理プログラム、オブジェクトの音声処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、プログラム実行装置、及びオブジェクトの音声処理方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 米山 尚志
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-382946
公開番号(公開出願番号):特開2002-282543
出願日: 2001年12月17日
公開日(公表日): 2002年10月02日
要約:
【要約】【課題】 プレーヤからの音声入力の口調と、ビデオゲームのキャラクタからの音声出力の口調とを合わせることで、キャラクタの存在をプレーヤにとって身近なものとし、ビデオゲームを、より面白みのあるものにする。【解決手段】 制御部17は、ビデオゲーム中、適宜、キャラクタの音声をプレーヤが装着しているヘッドセット3に供給する。プレーヤは、ヘッドセット3を介してこのキャラクタからの音声に対する返答を行う。声量検出部12は、プレーヤの返答の声量を検出し、音声認識部13は、その返答の言葉の意味を解析する。制御部17は、声量の検出結果及び解析された返答の言葉の意味に基づいて、プレーヤの返答の口調を検出する。そして、このプレーヤの口調に応じた口調の音声出力を選択し、これをキャラクタの音声としてプレーヤのヘッドセット3に供給する。
請求項(抜粋):
入力された音声情報に基づいて口調を検出するステップと、上記ステップで検出された口調に対応する口調の音声情報を、オブジェクトの音声情報として出力するステップとを含み、これらのステップをコンピュータに実行させることを特徴とするオブジェクトの音声処理プログラム。
IPC (5件):
A63F 13/00 ,  G10L 13/00 ,  G10L 15/00 ,  G10L 15/10 ,  G10L 15/22
FI (6件):
A63F 13/00 F ,  A63F 13/00 C ,  G10L 3/00 551 H ,  G10L 3/00 R ,  G10L 3/00 531 N ,  G10L 3/00 571 T
Fターム (17件):
2C001AA11 ,  2C001AA14 ,  2C001AA15 ,  2C001BA02 ,  2C001BA07 ,  2C001BC09 ,  2C001CA00 ,  2C001CA01 ,  2C001CA07 ,  2C001CB01 ,  2C001CB04 ,  2C001CB06 ,  2C001CC02 ,  5D015AA05 ,  5D015KK02 ,  5D015KK04 ,  5D045AB11
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る