特許
J-GLOBAL ID:200903085421008893

電子遊戯機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 安形 雄三
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-179040
公開番号(公開出願番号):特開平7-116343
出願日: 1992年06月12日
公開日(公表日): 1995年05月09日
要約:
【要約】【目的】 ディスプレイ装置に表示される映像の視点を競技者の競技姿勢に応じてまたは任意に変化させる。【構成】 競技者が任意に表示画像の視点を変更するための視点変更スイッチ2と競技者の競技姿勢に応じて表示画像の視点を変更するため競技姿勢の検出を行なう姿勢検出用光電センサ群3を設ける。いずれも出力信号を画像処理及び演算処理基板1に入力するように構成する。予めいくつかの視点を決定して設定しておく。視点変更スイッチ2による場合は、例えばそれを押すごとに視点がシーケンシャルに切り替わっていくようにする。姿勢検出用光電センサ群3による場合は、競技者の競技姿勢の前後左右の動きに応じて視点が変化するようにする。ある視点から次の視点への移動は、三次元データの処理を行ないつつ、徐々に視点が移動していく方法で連続的に行なわれる。
請求項(抜粋):
表示対象に係る情報を三次元立体データとして保持し、その情報に対して三次元演算処理を行なうことができる演算処理手段と、その演算処理手段により演算処理された表示対象に係る情報に基づいて表示が行なわれる表示手段とを有する電子遊戯機器において、1つまたは複数の視点の情報を設定しておき、競技者により操作される切替手段を設け、前記演算処理手段は、前記切替手段からの信号に基づいて前記視点の情報の1つを選択し、その選択した視点に基づき前記表示手段に前記表示対象を表示するようにしたことを特徴とする電子遊戯機器。
IPC (2件):
A63F 9/22 ,  G06T 17/00

前のページに戻る