特許
J-GLOBAL ID:200903085553905690

電動サンシェード装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人共生国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-060618
公開番号(公開出願番号):特開2004-268696
出願日: 2003年03月06日
公開日(公表日): 2004年09月30日
要約:
【課題】伝達ロッドの取り付け自由度を増大し、リンクプレートの大型化を防止する。【解決手段】車体に固定されるベースフレームに取り付けられると共に、シートを巻き取る方向に回転付勢されたシート巻取軸と、正逆方向に回転駆動するモータを有し、ベースフレームの長手方向の中間部分に取り付けられたモータユニット1と、モータの出力端に配置されてモータの回転駆動力が伝達されて回転するメインギア17と、メインギアと一体的に回転するリンクプレート15と、下端部がベースフレームに枢支されると共に上端部がシートの自由端側にレールに連結され、中間部が屈曲自在で枢支部位を中心に回動することにより折り畳み状態及び展開状態となる左右のアームと、対応したアームに一端が連結され、他端がリンクプレートに連結されてリンクプレートの回転力を左右のアームに伝達する左右の伝達ロッド7とを備える。【選択図】 図3
請求項(抜粋):
車体に固定されるベースフレームに取り付けられると共に、シートを巻き取る方向に回転付勢されたシート巻取軸と、 正逆方向に回転駆動するモータを有し、前記ベースフレームの長手方向の中間部分に取り付けられたモータユニットと、 前記モータの出力端に配置されてモータの回転駆動力が伝達されて回転するメインギアと、 メインギアに取り付けられてメインギアと一体的に回転するリンクプレートと、 下端部がベースフレームに枢支されると共に上端部がシートの自由端側にレールに連結され、中間部が屈曲自在となっており、前記枢支部位を中心に回動することにより折り畳み状態及び展開状態となる左右のアームと、 左右のアームと対応するように設けられており、対応したアームに一端が連結され、他端が前記リンクプレートに連結されてリンクプレートの回転力を左右のアームに伝達する左右の伝達ロッドとを備えており、 前記メインギアがモータユニットに直接に回転自在に支承され、前記リンクプレートがメインギアと面接触した状態で直接に取り付けられており、当該面接触部分にリンクプレートとメインギアとを連結する連結手段が設けられていることを特徴とする電動サンシェード装置。
IPC (1件):
B60J3/02
FI (2件):
B60J3/02 ,  B60J3/02 D
引用特許:
審査官引用 (6件)
  • 特許第6216762号
  • 特開昭62-085747
  • 特開平3-262762
全件表示

前のページに戻る