特許
J-GLOBAL ID:200903085617622913

非水電解質二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大前 要
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-087816
公開番号(公開出願番号):特開2008-251212
出願日: 2007年03月29日
公開日(公表日): 2008年10月16日
要約:
【課題】サイクル特性及び過充電時安全性に優れた非水電解質二次電池を提供する。【解決手段】正極活物質を有する正極と、負極活物質を有する負極と、非水溶媒と電解質塩とを有する非水電解質と、を備える非水電解質二次電池において、前記非水電解質は、下記化1で示されるアセチレンジカルボン酸ジエステルと、LiBF4と、を有することを特徴とする。【化1】(R1,R2は、それぞれ独立して、炭素数6以下のアルキル基を示す。)【選択図】なし
請求項(抜粋):
正極活物質を有する正極と、負極活物質を有する負極と、非水溶媒と電解質塩とを有する非水電解質と、を備える非水電解質二次電池において、 前記非水電解質は、下記化1で示されるアセチレンジカルボン酸ジエステルと、LiBF4と、を有する、 ことを特徴とする非水電解質二次電池。
IPC (4件):
H01M 10/36 ,  H01M 4/52 ,  H01M 4/50 ,  H01M 4/36
FI (6件):
H01M10/00 114 ,  H01M10/00 113 ,  H01M4/52 102 ,  H01M4/50 102 ,  H01M4/36 E ,  H01M10/00 103
Fターム (26件):
5H029AJ02 ,  5H029AJ05 ,  5H029AJ07 ,  5H029AK03 ,  5H029AK18 ,  5H029AL07 ,  5H029AM03 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029BJ02 ,  5H029BJ14 ,  5H029HJ01 ,  5H029HJ02 ,  5H029HJ18 ,  5H050AA03 ,  5H050AA07 ,  5H050AA13 ,  5H050BA17 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CA29 ,  5H050CB08 ,  5H050FA05 ,  5H050HA01 ,  5H050HA02 ,  5H050HA18
引用特許:
出願人引用 (3件)

前のページに戻る