特許
J-GLOBAL ID:200903085715862787

作業車の姿勢制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 北村 修一郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-005094
公開番号(公開出願番号):特開2002-205668
出願日: 2001年01月12日
公開日(公表日): 2002年07月23日
要約:
【要約】【課題】 機体本体の前後左右の4角部における左右両側の走行装置の接地部に対する高さを各別に変更調節しながら、機体の姿勢変更操作を適切に行う。【解決手段】 手動姿勢変更制御として、機体本体の左側前部及び左側後部夫々の左側走行装置の接地部に対する高さを各別に変更調節自在な2個の駆動手段C2,C3と、機体本体の右側前部及び右側後部夫々の右側走行装置の接地部に対する高さを各別に変更調節自在な2個の駆動手段C4,C5からなる4個の駆動手段のうち2個以上の駆動手段を、手動式の姿勢変更指令手段400による姿勢変更指令の方向に同時に駆動操作して機体姿勢を変更する姿勢変更作動を実行し、その姿勢変更作動を実行した後、上記4個の駆動手段C2〜C5のうちの少なくとも1個の駆動手段を駆動操作して、左右両側の走行装置の接地部にて平面を形成させる平面形成作動を実行する。
請求項(抜粋):
左右両側の走行装置の接地部に対する機体本体の姿勢を変更操作自在な姿勢変更操作手段と、前記機体本体の姿勢変更指令を指令する手動式の姿勢変更指令手段と、前記姿勢変更指令手段の指令情報に基づいて、前記姿勢変更操作手段の作動を制御する手動姿勢変更制御を実行する制御手段とが設けられている作業車の姿勢制御装置であって、前記姿勢変更操作手段が、前記機体本体の左側前部及び左側後部夫々についての、左側の走行装置の接地部に対する高さを各別に変更調節自在な2個の駆動手段と、前記機体本体の右側前部及び右側後部の夫々についての、右側の走行装置の接地部に対する高さを各別に変更調節自在な2個の駆動手段とを備えて構成され、前記制御手段が、前記手動姿勢変更制御として、前記4個の駆動手段のうち2個以上の駆動手段を前記姿勢変更指令手段による姿勢変更指令の方向に同時に駆動操作して前記機体本体の姿勢を変更する姿勢変更作動、及び、その姿勢変更作動を実行した後、前記4個の駆動手段のうち少なくとも1個の駆動手段を駆動操作して前記左右両側の走行装置の接地部にて平面を形成させる平面形成作動を実行するように構成されている作業車の姿勢制御装置。
IPC (3件):
B62D 55/116 ,  A01D 67/00 ,  G05D 1/08
FI (3件):
B62D 55/116 ,  A01D 67/00 M ,  G05D 1/08 B
Fターム (12件):
2B076AA03 ,  2B076CC12 ,  2B076CC13 ,  2B076DC03 ,  2B076EA01 ,  2B076EC23 ,  2B076ED30 ,  5H301AA03 ,  5H301AA10 ,  5H301BB01 ,  5H301CC09 ,  5H301GG07
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 作業機の走行装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-210003   出願人:井関農機株式会社
  • 特開平4-356123
  • 特開平3-061421
審査官引用 (2件)
  • 作業機の走行装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-210003   出願人:井関農機株式会社
  • 特開平4-356123

前のページに戻る