特許
J-GLOBAL ID:200903085737400507

粗バイアス異種再構成可能アレイ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 山田 卓二 ,  田中 光雄 ,  和田 充夫
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-511608
公開番号(公開出願番号):特表2008-541636
出願日: 2006年05月16日
公開日(公表日): 2008年11月20日
要約:
異種アレイは、処理素子のクラスタを含む。クラスタは、直接接続と各種汎用ルーティングネットワークによってリンクされるALUとマルチプレクサの組み合わせを含む。マルチプレクサは、同じクラスタのALUまたは他のクラスタのALUによって制御され、専用ルーティングネットワークを介して制御される。アレイ上に構成されるアプリケーションの構成要素は、あるタイプまたは他のタイプの処理素子に構成要素を実装する相対的な効率性、および、処理素子タイプの相対的利用可能性によって決定されるように、マルチプレクサまたはALUのいずれかに選択的に実装される。マルチプレクサ制御信号は、ALUステータス信号の組み合わせから生成され、任意で、異なるクラスタ内のマルチプレクサを制御するように転送される。
請求項(抜粋):
複数のルーティングネットワーク入力と複数のルーティングネットワーク出力とを有する第1のネットワークと、 複数のセレクタと複数のセレクタリンクを有し、各セレクタリンクが前記複数のセレクタのうちの2つを結合する第2のネットワークと、 それぞれが前記第1のネットワークと前記第2のネットワークに接続される複数のクラスタと、 を備える再構成可能装置において、 前記第2のネットワークが、前記複数のクラスタのうちの1つから信号を受信し、前記複数のセレクタのうちの1つまたは複数を用いて前記信号を前記複数のクラスタのうちの1つに転送するように構成される再構成可能装置。
IPC (1件):
H03K 19/173
FI (1件):
H03K19/173 101
Fターム (10件):
5J042BA01 ,  5J042BA05 ,  5J042BA10 ,  5J042CA00 ,  5J042CA13 ,  5J042CA20 ,  5J042CA23 ,  5J042CA26 ,  5J042DA03 ,  5J042DA06
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 特許第6781408号

前のページに戻る