特許
J-GLOBAL ID:200903085750672508

螺旋状ホース及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 竹安 英雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-334154
公開番号(公開出願番号):特開2002-139179
出願日: 2000年11月01日
公開日(公表日): 2002年05月17日
要約:
【要約】【解決手段】 ホース本体3の長さ方向に延びてその長さ方向に伸縮性を有する伸縮性たて糸4と、ホース本体3の周方向に延びるよこ糸5とを織成してなる筒状の織布11に、気密処理を施してなるホース本体3に、そのホース本体3の周方向の一部にその長さ方向に沿って、そのホース本体3の長さ方向の伸長を抑制する伸長抑制手段8,12,14を講じる。【効果】 本発明の螺旋状ホース1は、常時は直線状に延びており、且つ扁平に折り畳むことが可能であり、折り畳んだ状態でコイル状に巻き、又はジグザグに折り畳んでコンパクトに収納し、運搬することができる。そしてその螺旋状ホース1内に流体を送入して内圧を作用させたときには、伸長を抑制した部分は伸長することなく、それ以外の部分がホース本体3の伸縮性に基づいて伸長し、自然に螺旋状の形状を呈する。
請求項(抜粋):
ホース本体(3)の長さ方向に延びてその長さ方向に伸縮性を有する伸縮性たて糸(4)と、ホース本体(3)の周方向に延びるよこ糸(5)とを織成してなる筒状の織布(11)に、気密処理を施してなるホース本体(3)に、そのホース本体(3)の周方向の一部にその長さ方向に沿って、そのホース本体(3)の長さ方向の伸長を抑制する伸長抑制手段(8,12,14)を講じたことを特徴とする、螺旋状ホース
IPC (3件):
F16L 11/02 ,  D03D 3/02 ,  F16L 11/12
FI (3件):
F16L 11/02 ,  D03D 3/02 ,  F16L 11/12 L
Fターム (12件):
3H111AA02 ,  3H111BA18 ,  3H111CA57 ,  3H111CB22 ,  3H111CC12 ,  3H111DB04 ,  3H111DB18 ,  3H111DB27 ,  4L048AC12 ,  4L048BA02 ,  4L048BB04 ,  4L048DA24
引用特許:
出願人引用 (2件)

前のページに戻る