特許
J-GLOBAL ID:200903085766719741

二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-345718
公開番号(公開出願番号):特開平5-182664
出願日: 1991年12月27日
公開日(公表日): 1993年07月23日
要約:
【要約】【目的】 充放電容量が高く、初期の充放電容量ロスの低減された二次電池を得る。【構成】 少なくともLi含有遷移金属カルコゲナイドからなる正極活物質、負極活物質、および有機電解質からなる二次電池において、負極活物質が難黒鉛化性炭素を2400°Cを越える温度で加熱焼成された炭素質物であって、かつ複数の002面の面間隔に相当するX線回折線図形を示す材料を含有することを特徴とする二次電池。
請求項(抜粋):
少なくともLi含有遷移金属カルコゲナイドからなる正極活物質、負極活物質、および有機電解質からなる二次電池において、負極活物質が難黒鉛化性炭素を2400°Cを越える温度で加熱焼成された炭素質物であって、かつ複数の002面の面間隔に相当するX線回折線図形を示す材料であることを特徴とする二次電池。
IPC (3件):
H01M 4/58 ,  H01M 4/02 ,  H01M 10/40
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 二次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-280328   出願人:三菱油化株式会社

前のページに戻る