特許
J-GLOBAL ID:200903085802050772

波長以下の径の貫通孔を有する金属薄膜を利用する光透過制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 金田 暢之 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-099149
公開番号(公開出願番号):特開2000-111851
出願日: 1999年04月06日
公開日(公表日): 2000年04月21日
要約:
【要約】【課題】 透過光の強度を制御する光透過調整装置を提供すること。【解決手段】 概して本発明によれば、装置を透過する光を調整するための光透過調整装置が提供される。該装置は、周期的配列の波長以下径孔が設けられた金属薄膜および支持層を有してなる。支持層の少なくとも一部は、選択的に可変の屈折率を有し、その選択的可変屈折率部分は金属薄膜と実質的に隣接していることで、該金属薄膜と支持層とが有孔金属薄膜ユニットを形成している。選択的可変屈折率部分の屈折率を選択的に変動させることで、光の方向を実質的に変えずに、有孔金属薄膜ユニットを透過する光の強度を調整する。その光透過制御装置に基づいた平面パネルディスプレイ、空間光調整器および可同調光フィルターも提供される。
請求項(抜粋):
装置を透過する光を調整する光透過調整装置において、周期的に配列された波長以下の径の孔が設けられた金属薄膜および支持層を有し、前記支持層の少なくとも一部が、選択的に屈折率を可変できる選択的可変屈折率部分を有しており、該選択的可変屈折率部分は金属薄膜と実質的に隣接していて、金属薄膜と支持層が有孔金属薄膜ユニットを有するようになっており、選択的可変屈折率部分の屈折率を選択的に変えることで、光の方向を実質的に変えることなく、有孔金属薄膜ユニットを透過する光の強度を調整することを特徴とする光透過調整装置。
Fターム (9件):
2H079AA02 ,  2H079AA12 ,  2H079BA01 ,  2H079CA22 ,  2H079DA08 ,  2H079EA13 ,  2H079EA32 ,  2H079EB12 ,  2H079EB17
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 高光透過開口アレイ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-177513   出願人:日本電気株式会社

前のページに戻る