特許
J-GLOBAL ID:200903085866855138

非水電解液二次電池の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 石井 和郎 ,  河崎 眞一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-118921
公開番号(公開出願番号):特開2009-272055
出願日: 2008年04月30日
公開日(公表日): 2009年11月19日
要約:
【課題】正極と負極とをセパレータを介して捲回する際のセパレータの破断やめくれが確実に抑制される非水電解液二次電池の製造方法を提供する。【解決手段】非水電解液二次電池の製造方法は、帯状のセパレータを幅方向に沿って湾曲させる工程(1)と、工程(1)で幅方向に沿って湾曲させたセパレータの2枚を、セパレータの湾曲により形成された凹面が対向するように重ね合わせた後、2枚のセパレータを一対の巻芯で挟む工程(2)と、2枚のセパレータの間に帯状の正極および負極のうちのいずれか一方を配置し、2枚のセパレータのうちのいずれか一方の外側に、正極および負極の他方を配置し、積層体を構成する工程(3)と、一対の巻芯を中心に回転させて積層体を捲回し、電極群を得る工程(4)と、を含む。【選択図】図3
請求項(抜粋):
帯状のセパレータを幅方向に沿って湾曲させる工程(1)と、 前記工程(1)で幅方向に沿って湾曲させたセパレータの2枚を、前記セパレータの湾曲により形成された凹面が対向するように重ね合わせた後、前記2枚のセパレータを一対の巻芯で挟む工程(2)と、 前記2枚のセパレータの間に帯状の正極および負極のうちのいずれか一方を配置し、前記2枚のセパレータのうちのいずれか一方の外側に、前記正極および負極の他方を配置し、積層体を構成する工程(3)と、 前記一対の巻芯を中心に回転させて前記積層体を捲回し、電極群を得る工程(4)と、 を含む非水電解液二次電池の製造方法。
IPC (3件):
H01M 10/36 ,  H01M 2/16 ,  H01M 2/18
FI (6件):
H01M10/00 118 ,  H01M10/00 111 ,  H01M2/16 L ,  H01M2/16 M ,  H01M2/16 P ,  H01M2/18 Z
Fターム (27件):
5H021AA06 ,  5H021BB01 ,  5H021BB04 ,  5H021CC04 ,  5H021CC17 ,  5H021EE02 ,  5H021EE04 ,  5H021EE10 ,  5H021EE21 ,  5H021HH00 ,  5H021HH03 ,  5H029AJ14 ,  5H029AK03 ,  5H029AL07 ,  5H029AM01 ,  5H029BJ02 ,  5H029BJ14 ,  5H029CJ02 ,  5H029CJ07 ,  5H029DJ04 ,  5H029DJ16 ,  5H029EJ01 ,  5H029EJ04 ,  5H029EJ08 ,  5H029EJ12 ,  5H029EJ14 ,  5H029HJ04
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 薄型非水電解液電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-242923   出願人:松下電器産業株式会社

前のページに戻る