特許
J-GLOBAL ID:200903085881387345

クレーンの操作訓練用シミュレータ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 千葉 太一 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-168135
公開番号(公開出願番号):特開平8-339161
出願日: 1995年06月09日
公開日(公表日): 1996年12月24日
要約:
【要約】【目的】 障害物とクレーン及び吊り荷の動作状態を立体的に表示し、この立体画像を見ながら操作することにより、実際の操作感覚とほぼ同じ状態で操作訓練を行う。【構成】 操作訓練用シミュレータは、複数タイプのクレーンから所望のクレーンを選択する選択部2と、選択したクレーンの画像上の動作を指令する操作レバー1a,1bと、操作レバー1a,1bの操作に基づいてクレーン及び吊り荷の位置、吊り荷の振れ幅及び振れ方向を演算する演算部8,9と、選択部2及び演算部8,9からのデータに基づいて三次元画像データを作成する三次元画像データ作成部10と、三次元画像データに基づいて三次元画像を表示する三次元画像表示部7とを備えたものである。
請求項(抜粋):
画像表示部に障害物とともにクレーンの動作状態を表示し、操作者が表示された画像をみながらクレーンを操作するクレーンの操作訓練用シミュレータであって、複数タイプのクレーンから所望のクレーンを選択する選択部と、選択したクレーンの画像上の動作を指令する操作レバーと、この操作レバーの操作に基づいてクレーン及び吊り荷の位置、吊り荷の振れ幅、振れ方向を演算する演算部と、前記選択部及び前記演算部からのデータに基づいて三次元画像データを作成する三次元画像データ作成部と、この三次元画像データ作成部の三次元画像データに基づいて三次元画像を表示する三次元画像表示部とを備えたことを特徴とするクレーンの操作訓練用シミュレータ。
IPC (3件):
G09B 9/02 ,  B66C 13/00 ,  G06F 17/00
FI (3件):
G09B 9/02 ,  B66C 13/00 K ,  G06F 15/20 D
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 特開昭64-059291

前のページに戻る