特許
J-GLOBAL ID:200903085916754788
体重測定機能付き足裏乾燥器
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
下坂 スミ子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-191002
公開番号(公開出願番号):特開平9-021690
出願日: 1995年07月05日
公開日(公表日): 1997年01月21日
要約:
【要約】【目的】 体重測定機能を有する足の裏の乾燥器を提供することである。【構成】 表面に気孔、凸レンズ枠及び電源スイッチなどを具えた頂殻体は内部に吸気管、気室、電熱器及びモーターファンなどを容設している。電源スイッチを入れてモーターファンを起動させ、吸気管から入った空気を冷風のまま或いは電熱器を通して温風にして気孔から排出して足を乾燥させる。電源スイッチを切換えることにより送風の温度調節が可能であり、また乾燥部位の調節すなわち両足あるいは左右どちらか片足のみを乾燥する。頂殻体の下部には目盛盤を内包した底殻体が配置され、頂殻体に乗ると頂殻体の表面に嵌込んである凸レンズ枠から体重計の目盛盤の数値を読み取る。
請求項(抜粋):
頂殻体、底殻体、電源スイッチ、電熱器、モーターファン、目盛盤などから構成され、頂殻体はその表面に蜜布した気孔を具え、気孔の下方に気室を有し、気室は環壁から頂殻体の内壁面下方に延伸して形成され、各気室はそれぞれ一つの入気管を具え、入気管の首端管体は電熱器及びモーターファンを容設しており、電源スイッチを入れてモーターファンを起動させて電熱器を作動させ、頂殻体は又その四隅の下に延伸した柱体を具え、各柱体の底壁はそれぞれ内凹槽を形成し、ひっかけ棒を具え、その内壁から下に延伸し、底殻体は二つのバネ穴を具え、バネを下から上に挿入でき、バネのバックルを利用して前記頂殻体のひっかけ棒を勾設し、四つの連桿を具え、各連棒はそれぞれ底殻体四隅の斜切辺に勾設され、且つそれぞれ一つの支え片で夾まれ、各支え塊はそれぞれ角状の突縁を具えており前記頂殻体の柱体内凹槽に置設され、又その中二つの連棒の一端はそれぞれ対応する連棒の中央に勾設され、且つ比較的長い連棒の別の一端は又承塊上方に固定され、承塊は穴を有し、バネを容設でき、且つ該バネは軸棒を具えて承塊を支えると共に、前ひっかけ棒を具え、目盛盤の伝動棒のはじき棒を圧動でき、伝動棒歯面との噛合した目盛盤を支えて回転でき、目盛盤を回して体重を測定し、電源スイッチを入れることによりモーターファンが起動し熱風を起こし、その熱風を入気室に送り、温風が気室を経て気孔を経過して排出することにより足の裏を乾燥させ、使用者が頂殻体上方に立った時に体重計が操作され、足裏の乾燥ができると同時に体重測定の効用に達することを特徴とする体重測定機能付き足裏乾燥器。
前のページに戻る