特許
J-GLOBAL ID:200903085922814067

塗料組成物及び塗膜形成方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-303966
公開番号(公開出願番号):特開2005-068384
出願日: 2003年08月28日
公開日(公表日): 2005年03月17日
要約:
【課題】 塗膜硬化時間短縮による塗装設備などの縮小化及びそれに伴うCO2削減を図ることができ、かつ、仕上がり性、硬化性、塗膜硬度、付着性、貯蔵安定性などに優れる光硬化性且つイソシアネート硬化型熱硬化性の塗料組成物及び塗膜形成方法を見出すこと。【解決手段】 ラジカル重合性不飽和基を含有し、重量平均分子量が3,000〜100,000、水酸基価が5mgKOH/g以下で、ガラス転移温度が、-40°C〜100°Cであるアクリル樹脂(A)、分子量が100〜3,000のラジカル重合性不飽和モノマー(B)、ポリイソシアネート化合物(C)及び光重合開始剤(D)を構成成分とすることを特徴とする塗料組成物及びこれを用いた塗膜形成方法。【選択図】なし
請求項(抜粋):
ラジカル重合性不飽和基を含有し、重量平均分子量が3,000〜100,000、水酸基価が5mgKOH/g以下で、ガラス転移温度が-40°C〜100°Cであるアクリル樹脂(A)、分子量が100〜3,000のラジカル重合性不飽和モノマー(B)、ポリイソシアネート化合物(C)及び光重合開始剤(D)を構成成分とすることを特徴とする塗料組成物。
IPC (5件):
C09D175/04 ,  C09D4/00 ,  C09D5/00 ,  C09D7/12 ,  C09D133/00
FI (5件):
C09D175/04 ,  C09D4/00 ,  C09D5/00 Z ,  C09D7/12 ,  C09D133/00
Fターム (22件):
4J038CG001 ,  4J038DG191 ,  4J038DG262 ,  4J038FA012 ,  4J038FA042 ,  4J038FA112 ,  4J038FA122 ,  4J038FA132 ,  4J038FA142 ,  4J038FA162 ,  4J038GA01 ,  4J038GA03 ,  4J038KA12 ,  4J038KA15 ,  4J038NA01 ,  4J038NA11 ,  4J038NA12 ,  4J038NA26 ,  4J038PA17 ,  4J038PB03 ,  4J038PB07 ,  4J038PC02
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 特開昭63-113085号公報

前のページに戻る