特許
J-GLOBAL ID:200903085955325460

教育支援装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 吉田 精孝
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-217483
公開番号(公開出願番号):特開平9-062177
出願日: 1995年08月25日
公開日(公表日): 1997年03月07日
要約:
【要約】【課題】 教師による個々の生徒の理解状態の正確な把握及びそれに基づく適切な学習情報の提示を容易にできるようにする教育支援装置を提供すること。【解決手段】 生徒用コンピュータ20のキーボード22やマウス23より入力される制御情報に基づいて学習情報をディスプレイ26に表示し、キーボード22やマウス23より入力される制御情報又は学習情報をそのままもしくは一定の加工を施して教師用コンピュータ10又は生徒用コンピュータ20のうちの少なくとも一方に蓄積し、教師用コンピュータ10のディスプレイ16に表示し、キーボード12やマウス13より入力される制御情報に基づいて指定された学習情報を同じく指定された生徒のディスプレイ26に優先して表示する。
請求項(抜粋):
教師用コンピュータと、少なくとも1つの生徒用コンピュータと、該教師用コンピュータと生徒用コンピュータとの間で情報を通信する手段とを有する教育支援装置において、学習情報を生徒用コンピュータの入力装置に入力される制御情報に基づいて該生徒用コンピュータの出力装置に出力する手段と、生徒用コンピュータの入力装置に入力される制御情報又は学習情報のうちの少なくとも一方の情報のうちの少なくとも一部をそのままもしくは一定の加工を施して教師用コンピュータ又は生徒用コンピュータのうちの少なくとも一方に蓄積する手段と、前記蓄積情報の有無又は蓄積内容のうちの少なくとも一方を教師用コンピュータの出力装置に出力する手段と、教師用コンピュータの入力装置に入力される制御情報に基づいて指定された学習情報を、該教師用コンピュータの入力装置に入力される制御情報に基づいて指定された少なくとも1つの生徒用コンピュータの出力装置に、該生徒用コンピュータの入力装置に入力される制御情報に基づいて出力される学習情報に優先して出力する手段とを備えたことを特徴とする教育支援装置。
IPC (4件):
G09B 7/04 ,  G06F 17/00 ,  G09B 7/077 ,  G09B 7/08
FI (4件):
G09B 7/04 ,  G09B 7/077 ,  G09B 7/08 ,  G06F 15/20 102
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • CAIシステム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-100518   出願人:株式会社スリーテック

前のページに戻る