特許
J-GLOBAL ID:200903085976659555

廃材炭化物を利用した固形物材料

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中島 幹雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-117805
公開番号(公開出願番号):特開2000-308864
出願日: 1999年04月26日
公開日(公表日): 2000年11月07日
要約:
【要約】【課題】廃棄物として処分されている古紙や木片、ガラスびん等の廃材の再利用を目的とするものである。【解決手段】可燃廃棄物を焼却処理した廃材炭化物に不燃物廃材であるガラス製廃材を粉末にしたものをを混練し高温加熱処理して多孔性粒状固形物を形成し、或いは廃材炭化物にセメント粉を混入しゼロスランプ状態で低温水蒸気処理を行い透水性固形物を形成する。
請求項(抜粋):
廃材炭化物と廃材ガラス粉末を混練し、高温加熱処理したことを特徴とする多孔性粒状固形物材料。
IPC (9件):
B09B 3/00 ,  B01D 53/28 ,  B01D 53/38 ,  B01D 53/81 ,  C02F 3/06 ,  C02F 3/10 ,  C04B 38/00 301 ,  C04B 38/00 303 ,  E01C 5/22
FI (10件):
B09B 3/00 303 A ,  B01D 53/28 ,  C02F 3/06 ,  C02F 3/10 A ,  C04B 38/00 301 Z ,  C04B 38/00 303 Z ,  E01C 5/22 ,  B01D 53/34 116 A ,  B09B 3/00 301 S ,  B09B 3/00 303 D
Fターム (60件):
2D051AA02 ,  2D051AD07 ,  2D051AE05 ,  2D051AF06 ,  2D051AG07 ,  2D051DA01 ,  4D002AB02 ,  4D002AC10 ,  4D002BA03 ,  4D002BA04 ,  4D002CA07 ,  4D002CA20 ,  4D002DA19 ,  4D002DA41 ,  4D002DA66 ,  4D002DA70 ,  4D002EA06 ,  4D002GA01 ,  4D002GB08 ,  4D002GB11 ,  4D002GB12 ,  4D003AA01 ,  4D003DA28 ,  4D003EA01 ,  4D003EA19 ,  4D003EA20 ,  4D003EA21 ,  4D003EA22 ,  4D003EA23 ,  4D003EA24 ,  4D003EA25 ,  4D003EA38 ,  4D003EA40 ,  4D003FA06 ,  4D004AA16 ,  4D004AA18 ,  4D004AA43 ,  4D004AA50 ,  4D004BA02 ,  4D004CA15 ,  4D004CA22 ,  4D004CC03 ,  4D004CC07 ,  4D004CC11 ,  4D004CC13 ,  4D004CC15 ,  4D052AA08 ,  4D052AA09 ,  4D052CA02 ,  4D052CA09 ,  4D052GB12 ,  4D052GB14 ,  4D052GB17 ,  4D052HA00 ,  4D052HA05 ,  4D052HA21 ,  4G019DA04 ,  4G019FA02 ,  4G019FA12 ,  4G019FA15

前のページに戻る