特許
J-GLOBAL ID:200903086037977974

画像圧縮伸長システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 京本 直樹 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-000159
公開番号(公開出願番号):特開2002-209209
出願日: 2001年01月04日
公開日(公表日): 2002年07月26日
要約:
【要約】【課題】 原画像の性質に応じた適正なフィルタを選択し、効率的に高品質の出力を可能とする画像圧縮伸長システムを提供する。【解決手段】 画像統計解析部120で原画像を解析して得られた統計的性質情報に基づき、前処理フィルタ係数選択部130は適切な前処理フィルタ係数を選択する。このフィルタ係数に基づき前処理フィルタ処理部140で原画像データにフィルタ処理を行い、JPEG画像圧縮部150で圧縮する。情報エンコード部160で統計的性質情報と圧縮画像データを多重化した伝送データを送信部170から伝送路170を経由して受信部300に伝送する。JPEG画像伸長部320で圧縮画像データの伸長を行う。後処理フィルタ係数選択部330は統計的性質情報に基づき適切な後処理フィルタ係数を選択する。このフィルタ係数に基づき後処理フィルタ処理部340で伸長画像データにフィルタ処理を行う。
請求項(抜粋):
入力された原画像データの統計的性質を解析して統計的性質情報を出力する画像統計解析部と、前記統計的性質情報に基づき前記原画像データの圧縮前処理に適切な前処理フィルタ係数を選択する前処理フィルタ係数選択部と、前記前処理フィルタ係数選択部が選択した前処理フィルタ係数に基づき前記原画像にフィルタ処理を行う前処理フィルタ処理部と、前記前処理フィルタ処理部で前記原画像データにフィルタ処理の施された画像データを圧縮して圧縮画像データを作成する画像圧縮部と、前記圧縮画像データを伸長して伸長画像データを作成する画像伸長部と、前記統計的性質情報に基づき前記伸長画像データの伸長後処理に適切な後処理フィルタ係数を選択する後処理フィルタ係数選択部と、前記後処理フィルタ係数選択部が選択した後処理フィルタ係数に基づき前記伸長画像データにフィルタ処理を行う後処理フィルタ処理部とを備えたことを特徴とする画像圧縮伸長システム。
IPC (2件):
H04N 7/24 ,  H04N 1/41
FI (2件):
H04N 1/41 B ,  H04N 7/13 Z
Fターム (17件):
5C059KK01 ,  5C059MA00 ,  5C059MA23 ,  5C059MA24 ,  5C059PP01 ,  5C059SS28 ,  5C059TA69 ,  5C059TC04 ,  5C059TD06 ,  5C059UA02 ,  5C059UA05 ,  5C059UA11 ,  5C059UA33 ,  5C078BA57 ,  5C078CA21 ,  5C078DA21 ,  5C078DB01
引用特許:
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る