特許
J-GLOBAL ID:200903086140503964

光記憶ディスクの再生装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 日高 一樹 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-035483
公開番号(公開出願番号):特開平11-219290
出願日: 1998年02月02日
公開日(公表日): 1999年08月10日
要約:
【要約】【課題】 第三者によって、暗号化されたプログラムデータが容易に使用されることのない光記憶ディスクの再生装置を提供する。【解決手段】 暗号化されたプログラムデータを復号するための復号鍵デ-タを記憶する記憶手段14と、共通鍵デ-タを生成する共通鍵生成手段16と、この共通鍵デ-タにより前記復号鍵デ-タを暗号化処理する暗号化処理手段16とを備え、この暗号化された復号鍵デ-タを出力するICカード3と、前記ICカード3より暗号化された復号鍵デ-タを読み出す通信手段8と、共通鍵デ-タを生成する共通鍵生成手段11と、この暗号化された復号鍵デ-タを、前記共通鍵デ-タによ復元する逆変換手段11と、記憶媒体より暗号化されたプログラムデータを読み出す読み出し手段5と、前記復元された復号鍵デ-タにより暗号化されたプログラムデータを平文デ-タに復号する復号手段と11、この平文プログラムデータを実行し、各手段の制御を実施する制御手段10とを備える本体部1とから構成する。
請求項(抜粋):
光ディスク等の記憶媒体に記憶された暗号化されたプログラムデータを復号するための復号鍵デ-タを記憶する記憶手段と、所定のアルゴリズムに基づいて共通鍵デ-タを生成する共通鍵生成手段と、この共通鍵デ-タにより前記復号鍵デ-タを暗号化処理する暗号化処理手段とを備え、本体部よりの要求により少なくとも前記暗号化された復号鍵デ-タを出力するICカードと、前記ICカードより暗号化された復号鍵デ-タを読み出す通信手段と、所定のアルゴリズムに基づいて共通鍵デ-タを生成する共通鍵生成手段と、この暗号化された復号鍵デ-タを、前記共通鍵デ-タにより復号鍵デ-タに変換する逆変換手段と、光ディスク等の記憶媒体より暗号化されたプログラムデータを読み出す読み出し手段と、前記逆変換手段により変換された復号鍵デ-タに基づいて読み出し手段により読み出された暗号化されたプログラムデータを平文デ-タに復号する復号手段と、この平文プログラムデータを実行し、各手段の制御を実施する制御手段とを備える本体部と、から成ることを特徴とする光記憶ディスクの再生装置。
IPC (5件):
G06F 9/06 550 ,  G06F 12/14 320 ,  G09C 1/00 660 ,  G11B 20/10 ,  H04L 9/10
FI (5件):
G06F 9/06 550 B ,  G06F 12/14 320 B ,  G09C 1/00 660 D ,  G11B 20/10 H ,  H04L 9/00 621 A

前のページに戻る