特許
J-GLOBAL ID:200903086201192010

記録媒体駆動装置及びこれを備えた電子機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高橋 隆二 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-356007
公開番号(公開出願番号):特開2001-184818
出願日: 1989年09月01日
公開日(公表日): 2001年07月06日
要約:
【要約】【課題】 例えばコンピュータやワードプロセッサ等に用いる記録媒体駆動装置及びこれを備えた電子機器の構成の簡略化および小型化・薄型化を図る。【解決手段】 記録媒体が収納されたジャケットを収納保持してジャケット挿抜位置と記録再生位置との間を移動するホルダと、前記記録媒体の径方向に移動可能な第1キャリッジと、該第1キャリッジに回動可能に支持されて前記ホルダのジャケット挿抜位置と記録再生位置との間の移動動作に従動して回動する第2キャリッジと、第第2キャリッジ上に保持されて前記記録媒体に対して情報を読み書きする記録再生ヘッドとを備えた記録媒体駆動装置において、前記ホルダのジャケット挿抜位置と記録再生位置との間の移動動作に従動して第2キャリッジを回動させるヘッドロードアームを備え、該ヘッドロードアームを前記ホルダに形成した折り曲げ部を介してホルダ上に回動可能に設けたことを特徴とする。
請求項(抜粋):
記録媒体が収納されたジャケットを収納保持してジャケット挿抜位置と記録再生位置との間を移動するホルダと、前記記録媒体の径方向に移動可能な第1キャリッジと、前記第1キャリッジに回動可能に支持されて前記ホルダのジャケット挿抜位置と記録再生位置との間の移動動作に従動して回動する第2キャリッジと、前記第2キャリッジ上に保持されて前記記録媒体に対して情報を読み書きする記録再生ヘッドとを備えた記録媒体駆動装置において、前記ホルダのジャケット挿抜位置と記録再生位置との間の移動動作に従動して前記第2キャリッジを回動させるヘッドロードアームを備え、前記ヘッドロードアームを前記ホルダに形成した折り曲げ部を介して前記ホルダ上に回動可能に設けたことを特徴とする記録媒体駆動装置。
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 特許第2998748号
  • 特開昭60-117463
  • 特開昭60-117463

前のページに戻る