特許
J-GLOBAL ID:200903086202639710

デジタルカメラ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高田 健市 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-271991
公開番号(公開出願番号):特開2000-102025
出願日: 1998年09月25日
公開日(公表日): 2000年04月07日
要約:
【要約】【課題】画像の合成処理やストロボの発光禁止処理を要することなく、適正なホワイトバランスによる高画質のストロボ撮影画像を得ることのできるデジタルカメラを提供する。【解決手段】撮像センサ8を介してストロボ発光下で得られた画像と、ストロボ無発光下で得られた画像との相関を検出する画像相関検出手段42と、該画像相関検出手段の検出結果に基づいて、ストロボ発光下で得られた画像のホワイトバランスを調整するホワイトバランス制御手段43とを備える。ストロボ発光画像とストロボ無発光画像との相関の有無あるいは相関度に応じて、ストロボ発光画像のホワイトバランスを調整するから、画像の各部分に応じた適正なホワイトバランスの調整を行うことができる。
請求項(抜粋):
撮像センサと、該撮像センサを介してストロボ発光下で得られた画像と、ストロボ無発光下で得られた画像との相関を検出する画像相関検出手段と、該画像相関検出手段の検出結果に基づいて、前記ストロボ発光下で得られた画像のホワイトバランスを調整するホワイトバランス制御手段と、を備えたことを特徴とするデジタルカメラ。
IPC (2件):
H04N 9/07 ,  H04N 9/73
FI (2件):
H04N 9/07 C ,  H04N 9/73 A
Fターム (41件):
5C065AA01 ,  5C065AA03 ,  5C065BB02 ,  5C065BB07 ,  5C065BB08 ,  5C065BB12 ,  5C065BB41 ,  5C065CC01 ,  5C065CC09 ,  5C065DD02 ,  5C065DD17 ,  5C065EE02 ,  5C065EE05 ,  5C065EE06 ,  5C065EE12 ,  5C065EE14 ,  5C065FF05 ,  5C065GG03 ,  5C065GG12 ,  5C065GG13 ,  5C065GG18 ,  5C065GG27 ,  5C065GG30 ,  5C065GG44 ,  5C065GG49 ,  5C066AA01 ,  5C066BA20 ,  5C066CA17 ,  5C066EA04 ,  5C066EA14 ,  5C066EC05 ,  5C066GA01 ,  5C066GB01 ,  5C066HA03 ,  5C066KA12 ,  5C066KD01 ,  5C066KE07 ,  5C066KE19 ,  5C066KM02 ,  5C066KM11 ,  5C066LA02

前のページに戻る