特許
J-GLOBAL ID:200903086203845496

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 正林 真之
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-211561
公開番号(公開出願番号):特開2007-021097
出願日: 2005年07月21日
公開日(公表日): 2007年02月01日
要約:
【課題】 遊技者の遊技に対する意欲を持続させる新たな遊技形態を有するとともに、新たな表示形態を提供することによって遊技の興趣性を向上させることが可能な遊技機を提供することである。【解決手段】 パチンコ遊技機10は、液晶表示装置32と、停止操作ボタン85と、識別情報停止ゲーム制御手段と、識別情報操作停止ゲームと、識別情報自動停止ゲームとのいずれかの実行を、遊技者の操作によって選択させる停止ゲーム選択案内を行う液晶表示装置32と案内手段による停止ゲーム選択案内に基づく遊技者の操作に応じて、識別情報操作停止ゲームと、識別情報自動停止ゲームとのいずれかの実行を選択する選択操作ボタン85とを備える。識別情報停止ゲーム制御手段は、所定の条件を満たしたことに基づいて、案内手段において、停止ゲーム選択案内を行わせる制御を行う。【選択図】 図6
請求項(抜粋):
識別情報を変動表示及び停止表示する変動表示手段と、 前記変動表示手段において、変動表示された前記識別情報を、遊技者の操作によって停止表示することができる停止操作手段と、 前記変動表示手段において、変動表示されている前記識別情報を前記停止操作手段の操作に基づいて停止表示させる識別情報操作停止ゲームの実行の制御を行うとともに、前記変動表示手段において、変動表示されている前記識別情報を自動的に停止表示させる識別情報自動停止ゲームの実行の制御を行う識別情報停止ゲーム制御手段と、 前記識別情報操作停止ゲームと、前記識別情報自動停止ゲームとのいずれかの実行を、遊技者の操作によって選択させる停止ゲーム選択案内を行う案内手段と、 前記案内手段による停止ゲーム選択案内に基づく遊技者の操作に応じて、前記識別情報操作停止ゲームと、前記識別情報自動停止ゲームとのいずれかの実行を選択する選択操作手段とを備え、 前記識別情報停止ゲーム制御手段は、所定の条件を満たしたことに基づいて、前記案内手段において、前記停止ゲーム選択案内を行わせる制御を行うことを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (3件):
A63F7/02 315A ,  A63F7/02 304D ,  A63F7/02 320
Fターム (7件):
2C088AA35 ,  2C088AA36 ,  2C088AA39 ,  2C088AA42 ,  2C088AA53 ,  2C088BC07 ,  2C088BC22
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る