特許
J-GLOBAL ID:200903086248473964

通信制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小鍜治 明 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-255618
公開番号(公開出願番号):特開平7-111571
出願日: 1993年10月13日
公開日(公表日): 1995年04月25日
要約:
【要約】【目的】デジタル回線を介したG3ファクシミリ装置による通信を実現する通信制御装置を提供することを目的とする。【構成】ファクシミリ装置1から転送されたファクシミリデータを通信制御装置4において、まずモデム41が復調を行い、その後デジタルデータへ変換する。次にDTE制御部42が前記デジタルデータをファクシミリ通信手順に従ったデータ形態からデータ通信手順に従ったデータ形態へと変換する。続いて、インターフェース制御部43がパラレルで入力したデータをシリアルに変換し、多重化制御部44へ出力する。多重化制御部44において、データを時分割多重化しデジタル回線5へ複数の通信を同時伝送する。これにより、デジタル回線5の本数を増設させることなく、同時伝送できる通信数を増加させることができる。
請求項(抜粋):
ファクシミリ端末装置から転送されるアナログデータを復調するモデムと、前記復調データを蓄積するバッファと、このバッファにデータが所定量蓄積され次第データ通信に用いられるデータ形態に変換する変換手段と、前記変換データを変換後順次デジタル回線へ送信する送信手段とを具備することを特徴とする通信制御装置。
IPC (2件):
H04N 1/32 ,  H04L 13/08
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 特開平4-096468

前のページに戻る