特許
J-GLOBAL ID:200903086279363091

交通制御システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 富田 和子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-179539
公開番号(公開出願番号):特開平5-028395
出願日: 1991年07月19日
公開日(公表日): 1993年02月05日
要約:
【要約】【構成】道路地図と道路の構造を記憶する道路地図記憶手段と、道路を通過する通過車両の台数を収集する通過車両台数収集手段と、前記通過車両の台数に基づき、主要地点間の交通発生・消滅量を求める交通発生・消滅量計算手段と、前記交通発生・消滅量から主要な道路の交通量を求める交通量計算手段と、前記交通量と前記道路の構造から前記交通発生・消滅量を渋滞させずに通過させうる非渋滞化交通流制御可能領域を求める領域決定手段とを有することを特徴とする交通管制システム。【効果】周囲の交通状況を考慮した交通制御を行うことが可能になり、また、渋滞を未然防止および解消し、道路の通行可能な容量を最大限に維持することができるため、車両の目的地まで到達するのに必要な時間最小にすることができる。
請求項(抜粋):
道路地図と少なくとも地図上の一部の道路の容量を記憶する道路情報記憶手段と、道路を通過する通過車両の台数を収集する通過車両台数収集手段と、前記通過車両の台数に基づき、予め指定された地点間の交通発生・消滅量を求める交通発生・消滅量計算手段と、前記交通発生・消滅量から特定の道路の交通量を求める交通量計算手段と、前記交通量と前記道路容量から前記交通発生・消滅量を渋滞させずに通過させうる領域(非渋滞化交通流制御可能領域)を求める領域決定手段とを有することを特徴とする交通管制システム。
IPC (2件):
G08G 1/00 ,  G08G 1/04

前のページに戻る