特許
J-GLOBAL ID:200903086307744446

リターダ装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 吉田 研二 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-257182
公開番号(公開出願番号):特開平7-115704
出願日: 1993年10月14日
公開日(公表日): 1995年05月02日
要約:
【要約】【目的】 エンジン始動失敗時等にも高圧バッテリをエンジン始動に必要な最低電圧まで充電可能にする。【構成】 二重巻線構造を有しエンジンをアシストする回転機の補機巻線16と、比較的低圧の補機バッテリとの間に、トランジスタTr1及びTr2、サイリスタD6並びに補機巻線16から構成される昇圧チョッパを設ける。この昇圧チョッパは整流回路32の一部として構成する。補機バッテリの電力により高圧バッテリを充電する際、昇圧チョッパにより昇圧された上で、補機巻線16及び主巻線14による変圧並びにインバータ18による整流が行われる。
請求項(抜粋):
変圧器を構成するよう高圧巻線及び低圧巻線が固定子上に捲回された回転機と、比較的高電圧で充放電する高圧蓄電装置と、比較的低電圧で充放電する低圧蓄電装置と、高圧蓄電装置と高圧巻線の間に設けられ、高圧蓄電装置から放電される直流電力を交流電力に変換して高圧巻線に供給し、高圧巻線から供給される交流電力を整流して得られる直流電力により高圧蓄電装置を充電するインバータと、低圧巻線と低圧蓄電装置の間に設けられ、低圧巻線から供給される交流電力を整流して低圧蓄電装置を充電する整流回路と、を備えるリターダ装置において、低圧巻線から供給される交流電力を用いて低圧蓄電装置を充電する場合には整流制御信号を、低圧蓄電装置から放電される直流電力を用いて高圧蓄電装置を充電する場合には昇圧制御信号を、出力する制御手段を備え、整流回路が、低圧巻線から供給される交流電力を整流制御信号に応じて整流し低圧蓄電装置を充電し、低圧蓄電装置から放電される直流電力を昇圧制御信号に応じて昇圧しながら交流電力に変換し低圧巻線に供給する昇圧機能付整流回路であることを特徴とするリターダ装置。
IPC (7件):
B60L 7/00 ,  B60L 7/20 ,  B60L 11/14 ,  B60L 11/18 ,  F02N 11/04 ,  H02J 7/00 ,  H02J 7/00 303

前のページに戻る