特許
J-GLOBAL ID:200903086318788020

フォトマスクの製造方法およびフォトマスク

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 筒井 大和
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-060644
公開番号(公開出願番号):特開2004-226995
出願日: 2004年03月04日
公開日(公表日): 2004年08月12日
要約:
【課題】 マスクにおけるマスクパターンの変更または修正の時間を短縮する。【解決手段】フォトマスクPM5を構成するマスク基板1上に、集積回路パターン転写用のメタルからなる遮光パターン2aの他に、レジスト膜からなるハーフトーンパターン3cを設けた。ハーフトーンパターン3cは、露光光の位相を反転させる位相調整用のパターンである。また、ハーフトーンパターン3cを透過する光の透過率は、ハーフトーンパターン3cを透過する前の露光光の約2〜10%程度であり、ハーフトーンパターン3cは実質的に遮光部として機能する。【選択図】 図31
請求項(抜粋):
以下の工程を有することを特徴とするフォトマスクの製造方法: (a)マスク基板上に集積回路パターン転写用のメタルからなる遮光パターンを形成する工程、 (b)前記マスク基板上に第1のレジスト膜を堆積する工程、 (c)前記第1のレジスト膜上に第2のレジスト膜を堆積する工程、 (d)前記第2のレジスト膜をパターン加工することにより遮光パターンを形成する工程、 (e)前記第2のレジスト膜からなる遮光パターンをエッチングマスクとして、第1のレジスト膜をパターン加工する工程。
IPC (9件):
G03F1/08 ,  G03F7/20 ,  H01L21/027 ,  H01L21/3205 ,  H01L21/8238 ,  H01L21/8246 ,  H01L27/092 ,  H01L27/10 ,  H01L27/112
FI (8件):
G03F1/08 A ,  G03F1/08 D ,  G03F7/20 521 ,  H01L27/10 461 ,  H01L21/30 502P ,  H01L27/10 433 ,  H01L27/08 321A ,  H01L21/88 B
Fターム (56件):
2H095BB02 ,  2H095BB03 ,  2H095BB06 ,  2H095BC01 ,  5F033GG04 ,  5F033HH04 ,  5F033HH08 ,  5F033HH09 ,  5F033HH19 ,  5F033HH21 ,  5F033HH25 ,  5F033HH28 ,  5F033HH32 ,  5F033HH33 ,  5F033JJ01 ,  5F033JJ08 ,  5F033JJ09 ,  5F033KK01 ,  5F033MM01 ,  5F033MM02 ,  5F033MM05 ,  5F033MM07 ,  5F033PP06 ,  5F033QQ01 ,  5F033QQ09 ,  5F033QQ37 ,  5F033QQ58 ,  5F033QQ65 ,  5F033RR04 ,  5F033RR09 ,  5F033SS11 ,  5F033SS22 ,  5F033VV06 ,  5F033VV15 ,  5F033VV16 ,  5F033XX15 ,  5F048AA01 ,  5F048AC03 ,  5F048AC10 ,  5F048BA01 ,  5F048BB05 ,  5F048BB08 ,  5F048BB09 ,  5F048BB12 ,  5F048BE03 ,  5F048BF03 ,  5F048BG12 ,  5F048BG14 ,  5F083CR02 ,  5F083JA35 ,  5F083JA39 ,  5F083JA40 ,  5F083PR01 ,  5F083ZA12 ,  5F083ZA13 ,  5F083ZA14
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 特開平4-136854号公報
  • レチクルおよびレチクル製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-092517   出願人:松下電器産業株式会社
  • 特開昭55-22864号公報
全件表示

前のページに戻る