特許
J-GLOBAL ID:200903086362858817
車両用表示装置
発明者:
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
伊藤 洋二 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-152812
公開番号(公開出願番号):特開2003-339681
出願日: 2002年05月27日
公開日(公表日): 2003年12月02日
要約:
【要約】【課題】 運転者の身体状態および心理状態のうち運転に支障をきたす状態を、運転者に対して直感的に分かりやすく、かつ、詳細に表示する。【解決手段】 運転者の身体状態および心理状態の少なくとも一方の状態が、運転に支障をきたす緊張状態等の第1状態から、運転に支障をきたす疲労状態等の第2状態に変化した場合に、緊張、イライラ等の状態を模擬したシンボルマークSM1、SM2を、眠気有り、疲労等の状態を模擬したシンボルマークSM3、SM4に変化させて表示する。これにより、運転に支障をきたす状態の表示を、当該状態を模擬したシンボルマークで表示するので、運転者に対して自身の状態を直感的に分かりやすく表示できる。しかも、このようなシンボルマークを、第1状態から第2状態への運転者の変化にともなって、変化させて表示するので、運転者の状態を詳細に報知できる。
請求項(抜粋):
運転者の身体状態および心理状態の少なくとも一方の状態が、運転に支障をきたす第1状態から運転に支障をきたす第2状態に変化した場合に、前記第1状態を模擬したシンボルマーク(SM1、SM2)を、前記第2状態を模擬したシンボルマーク(SM3、SM4)に変化させて表示することを特徴とする車両用表示装置。
IPC (3件):
A61B 5/16 300
, B60K 28/06
, B60K 35/00
FI (3件):
A61B 5/16 300 B
, B60K 28/06 A
, B60K 35/00 Z
Fターム (10件):
3D037FA05
, 3D037FA11
, 3D037FB12
, 3D044BA20
, 3D044BB01
, 3D044BD01
, 3D044BD13
, 4C038PP01
, 4C038PQ04
, 4C038PS07
引用特許:
審査官引用 (7件)
-
運転精神状態検出装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願平6-282219
出願人:パイオニア株式会社
-
リラックス度測定装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願平8-049293
出願人:セイコーエプソン株式会社
-
対話装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願平7-143511
出願人:シャープ株式会社, 技術研究組合新情報処理開発機構
-
特開平3-047207
-
ヘッドアップディスプレイ装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願平4-103682
出願人:株式会社リコー
-
疲労度測定装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願2000-033774
出願人:ヒロボー株式会社, 日本アルゴリズム株式会社
-
運転者状態監視装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願2000-109601
出願人:朴元キ
全件表示
前のページに戻る