特許
J-GLOBAL ID:200903086439927345

液晶素子および表示装置、それを用いた表示方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 渡辺 徳廣
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-319638
公開番号(公開出願番号):特開平5-005905
出願日: 1991年11月08日
公開日(公表日): 1993年01月14日
要約:
【要約】【目的】 大面積でコントラスト及びしきい値の良好な、ヒステリシスのない良好な表示を行なう液晶素子及びそれを用いた表示装置、表示方法を提供する。【構成】 電極を有する基板間にエステル結合を有する主鎖型高分子液晶化合物と低分子液晶化合物とを非相溶状態で含む表示層を挟持してなる液晶素子。電極を有する基板間に重合性液晶モノマー重合体と低分子液晶化合物とを非相溶状態で含む表示層を挟持してなる液晶素子。電極を有する基板間に誘電率異方性が-3.0以下の高分子液晶化合物と誘電率異方性が正の低分子液晶化合物とを非相溶状態で含む表示層を挟持してなる液晶素子。光照射手段、前記液晶素子、該液晶素子に電圧を印加する手段、該液晶素子に照射した光のうち透過光と散乱光を分離する手段とを有する表示装置。前記液晶素子に光を照射し、該照射の結果得られる散乱光と透過光を分離して表示を行う表示方法。
請求項(抜粋):
電極を有する基板間にエステル結合を有する主鎖型高分子液晶化合物と低分子液晶化合物とを非相溶状態で含む表示層を挟持してなる液晶素子。
IPC (4件):
G02F 1/137 101 ,  C09K 19/42 ,  G02F 1/13 505 ,  G02F 1/1337
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 特開平2-212587
  • 特開平2-088691

前のページに戻る