特許
J-GLOBAL ID:200903086489665929

非水系電解液および非水系電解液二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 長谷川 曉司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-124174
公開番号(公開出願番号):特開2005-310477
出願日: 2004年04月20日
公開日(公表日): 2005年11月04日
要約:
【課題】 高容量で、保存特性、サイクル特性に優れた電池を提供すること。 【解決手段】 リチウム塩とこれを溶解する非水溶媒とから主としてなる非水系電解液であって、不飽和結合を有する環状炭酸エステル化合物を0.01〜8重量%および一般式(I)で表されるエーテル結合を有する炭酸エステル化合物を0.01〜5重量%含有することを特徴とする非水系電解液。【化1】(式中、R1及びR2は、それぞれ、炭素及び水素よりなり更に酸素を含んでいても良いが、不飽和結合は含まない有機基を示し、少なくとも一方はエーテル結合を有する。また、R1とR2との炭素数の合計は3〜18であり、かつR1とR2とに含まれる酸素の合計は1〜6である。)【選択図】 なし
請求項(抜粋):
リチウム塩とこれを溶解する非水溶媒とから主としてなる非水系電解液であって、不飽和結合を有する環状炭酸エステル化合物を0.01〜8重量%および一般式(I)で表されるエーテル結合を有する炭酸エステル化合物を0.01〜5重量%含有することを特徴とする非水系電解液。
IPC (1件):
H01M10/40
FI (1件):
H01M10/40 A
Fターム (16件):
5H029AJ03 ,  5H029AJ04 ,  5H029AJ05 ,  5H029AK03 ,  5H029AK18 ,  5H029AL06 ,  5H029AL07 ,  5H029AL11 ,  5H029AL12 ,  5H029AL18 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029HJ01 ,  5H029HJ02
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る