特許
J-GLOBAL ID:200903086566342780

ファクシミリ装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小鍜治 明 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-182271
公開番号(公開出願番号):特開平7-050734
出願日: 1985年11月07日
公開日(公表日): 1995年02月21日
要約:
【要約】【目的】 利用者が目視により瞬時に送信できなかった宛先端末を認識することができ、しかも送信できなかった理由についても認識することができる同報結果情報を返信することができるファクシミリ装置を提供することを目的とする。【構成】 同報送信を依頼された電文を格納する記憶部3と、この記憶部3から電文を読み出して指定された複数の宛先端末に同報送信する同報配信制御部6と、同報送信後、送信できなかった宛先端末に対応する第1の文字パターン及びこの宛先端末への送信が不可能である理由に対応する第2の文字パターンを発生させ、これらを対応させて生成した同報結果情報を作成し、出力する結果返送制御部5とを備える。
請求項(抜粋):
同報送信を依頼された電文を格納する記憶手段と、この記憶手段から前記電文を読み出して指定された複数の宛先端末に同報送信する送信制御手段と、同報送信後、送信できなかった宛先端末に対する第1の文字パターン及びこの宛先端末への送信が不可能である理由に対応する第2の文字パターンを発生させ、これらを対応させて生成した同報結果情報を作成する結果情報作成手段と、前記同報結果情報を出力する手段とを具備したファクシミリ装置。
IPC (2件):
H04N 1/00 104 ,  H04N 1/32
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • 特開昭58-014652
  • 特開昭59-099845
  • 特開昭59-110265
全件表示

前のページに戻る