特許
J-GLOBAL ID:200903086799022602

立体音像呈示装置及び立体音像呈示方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三好 秀和 (外8名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-203882
公開番号(公開出願番号):特開2000-036998
出願日: 1998年07月17日
公開日(公表日): 2000年02月02日
要約:
【要約】【課題】 警報音の音像を立体的に移動させて警報効果を高める。【解決手段】 自車両に前後左右の少なくとも一方から接近する標的物体を検出する標的物体検知手段13と、標的物体検知手段が標的物体12を検出したときに、警報音信号を出力する警報音源手段15と、この警報音源手段から出力される警報音信号に対して、標的物体の検出位置に対応する移動を伴う立体音像を生成する立体音像生成手段16,17と、立体音像生成手段により生成された立体音像を可聴音にして出力する電気音響変換手段19R,19Lとを備え、自車両に前後左右の少なくとも一方から接近する標的物体12を標的物体検知手段13によって検出すると、警報音源手段15から出力される警報音信号に対して、標的物体の検出位置に対応する移動を伴う立体音像を立体音像生成手段16,17が生成し、電気音響変換手段がこの立体音像を可聴音にして出力して被警報者に知らせる。
請求項(抜粋):
電気音響変換手段から出力される警報音によって被警報者の頭部に相当する所定の位置に結ぶ音像が、左斜め後方に接近する標的を警報するために、前記音像を左斜め後方から左側方斜め上方の位置を通って左斜め前方に移動するように定位させることを特徴とする立体音像呈示方法。
IPC (4件):
H04S 1/00 ,  B60R 11/02 ,  G08B 23/00 520 ,  G10K 15/00
FI (4件):
H04S 1/00 K ,  B60R 11/02 S ,  G08B 23/00 520 B ,  G10K 15/00 M
Fターム (32件):
3D020BA02 ,  3D020BA10 ,  3D020BB00 ,  3D020BC01 ,  3D020BC13 ,  5C087AA02 ,  5C087AA03 ,  5C087AA33 ,  5C087AA34 ,  5C087AA35 ,  5C087AA44 ,  5C087DD01 ,  5C087DD14 ,  5C087DD16 ,  5C087DD17 ,  5C087DD49 ,  5C087EE14 ,  5C087EE18 ,  5C087FF01 ,  5C087FF04 ,  5C087FF30 ,  5C087GG01 ,  5C087GG08 ,  5C087GG18 ,  5C087GG19 ,  5C087GG20 ,  5C087GG21 ,  5C087GG24 ,  5C087GG30 ,  5C087GG66 ,  5C087GG90 ,  5D062AA61

前のページに戻る