特許
J-GLOBAL ID:200903086835782414

作用物質投与用超微小滴状調剤

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 大渕 美千栄 ,  布施 行夫 ,  井上 一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-259622
公開番号(公開出願番号):特開2006-052226
出願日: 2005年09月07日
公開日(公表日): 2006年02月23日
要約:
【課題】 皮膚およびこれと同様の物質のような自然の障壁内への、および、該障壁を通じての、特に薬剤の輸送のための流体微小粒子の調剤方法の提供。【解決手段】両親媒性分子または両親媒性担体物質の1または数層からなる膜様構造を有する微小粒子の形態による(トランスフェルソーム)。可溶化に必要な末端活性物質の濃度の99モル%を越えない濃度の該末端活性物質を含み、例えば、糖尿病用薬剤、特にインシュリンの非侵略的投与などに適する。【選択図】 なし
請求項(抜粋):
皮膚及びこれと同様の物質のような自然の障壁内への、および/または、障壁を通じての薬剤の輸送のための流体の微小粒子、特に両親媒性分子または1つの両親媒性担体物質の1または数層からなる膜状被覆を有する微小粒子の形態による薬剤の処方のための調剤であって、各調剤が、該微小粒子の可溶化に必要な末端活性物質の濃度の99モル%を越えない濃度の該末端活性物質を含むことを特徴とする調剤。
IPC (8件):
A61K 9/107 ,  A61K 45/00 ,  A61K 47/24 ,  A61K 38/28 ,  A61P 3/10 ,  A01N 63/00 ,  A01N 25/04 ,  A01N 25/30
FI (8件):
A61K9/107 ,  A61K45/00 ,  A61K47/24 ,  A61K37/26 ,  A61P3/10 ,  A01N63/00 B ,  A01N25/04 101 ,  A01N25/30
Fターム (27件):
4C076AA17 ,  4C076BB31 ,  4C076CC09 ,  4C076CC29 ,  4C076DD01 ,  4C076DD63 ,  4C076FF16 ,  4C076FF34 ,  4C076GG06 ,  4C076GG47 ,  4C084AA02 ,  4C084AA17 ,  4C084DB34 ,  4C084MA05 ,  4C084MA22 ,  4C084MA63 ,  4C084NA10 ,  4C084NA11 ,  4C084ZC351 ,  4C084ZC621 ,  4H011AC07 ,  4H011BA01 ,  4H011BA05 ,  4H011BB23 ,  4H011BC17 ,  4H011BC18 ,  4H011DA16
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 特開昭61-271204号公報
審査官引用 (4件)
  • 特開昭59-089633
  • 特開昭59-089633
  • 特開昭61-063689
全件表示

前のページに戻る