特許
J-GLOBAL ID:200903086862687539

複眼撮像装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 國分 孝悦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-143357
公開番号(公開出願番号):特開平8-336165
出願日: 1995年06月09日
公開日(公表日): 1996年12月17日
要約:
【要約】【目的】 複数の撮像系の輻輳角制御を電気的に行って装置を小型化すると共に良好な立体視を得る。【構成】 2つのCCD101R、101Lで撮像された映像信号は、デジタル化された後、処理されてメモリ104R、104Lに保持されると共に動き検出部106R、106Lで動きベクトルを検出される。トリミング領域設定部107R、107Lは、輻輳角入力部120で設定された輻輳角情報と検出された動きベクトルとに応じてメモリ104R、104Lから映像信号を切り出す。切り出された映像信号はD/A変換され、出力される。【効果】 輻輳角の制御が従来のような機械的な制御でなく電気的に行われるので、装置が小型化されると共に、機構のガタツキ等による不都合が解消される。
請求項(抜粋):
被写体を撮像して映像信号を出力する複数の撮像手段と、上記複数の撮像手段から出力される複数の映像信号を記憶する記憶手段と、上記複数の撮像手段の輻輳角を設定する輻輳角設定手段と、上記記憶手段に記憶された複数の映像信号の各々から上記輻輳角設定手段で設定された輻輳角に応じた部分の信号をそれぞれ切り出すトリミング手段とを備えた複眼撮像装置。
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る