特許
J-GLOBAL ID:200903086973736660

プラネタリウムの恒星投映機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 石原 勝
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-283734
公開番号(公開出願番号):特開2001-109063
出願日: 1999年10月05日
公開日(公表日): 2001年04月20日
要約:
【要約】【課題】 光源のパワーを上げず、昇温を抑え、映像が点に見える視直径を維持し、上位等級の恒星の映像輝度を上げ、組み立て、修復が容易なようにする。【解決手段】 複数の恒星投映筒2と、複数個の高輝星投映筒4とに、光源3から個々に分岐した光ファイバ5ないし光ファイバ束により光源3からの光を導き分配することにより、上記の目的を達成する。
請求項(抜粋):
恒星原板と集光レンズおよび恒星投影用レンズを有して構成された複数の恒星投映筒と、高輝星原板と高輝星投映用レンズを有して構成された複数個の高輝星投映筒とに、光源から個々に分岐した光ファイバないし光ファイバ束により光源からの光を導くようにしたことを特徴とするプラネタリウムの恒星投影機。
IPC (3件):
G03B 21/00 ,  G02B 6/04 ,  G09B 27/00
FI (3件):
G03B 21/00 D ,  G02B 6/04 F ,  G09B 27/00 B
Fターム (3件):
2C032EB02 ,  2H046AA42 ,  2H046AD05
引用特許:
審査官引用 (6件)
  • 特開昭62-191818
  • 特開平4-204586
  • 特開昭62-191818
全件表示

前のページに戻る