特許
J-GLOBAL ID:200903087033437335

微粉の形態のジルコニア、ヒドロオキシ炭酸ジルコニア及びそれらの製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 倉内 基弘 ,  風間 弘志
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-517428
公開番号(公開出願番号):特表2004-517020
出願日: 2001年07月09日
公開日(公表日): 2004年06月10日
要約:
本発明は、微粉体の形態のジルコニア、ヒドロオキシ炭酸ジルコニア及びそれらの製造方法に関するものである。このジルコニアは、せいぜい300ppmの塩素含有量及びせいぜい30ppmの硫黄含有量を有し、0.1μm〜0.6μmの範囲の平均寸法を有する凝結体に砕解できるせいぜい1.5μmの平均寸法を有する凝集物又は0.1μm〜0.6μmの範囲の平均寸法を有する凝結体のいずれかによって構成される粉体の形態である。ヒドロオキシ炭酸ジルコニアは、同一の塩素及び硫黄含有量を有し、上に定義されるような特性を有するジルコニアを生じさせる。本発明のジルコニアは、コンデンサ又は酸素プローブを製造するために使用でき、或いは触媒を製造する際に使用できる。
請求項(抜粋):
せいぜい300ppmの塩素含有量及びせいぜい30ppmの硫黄含有量を有し、しかも0.1μm〜0.6μmの範囲の平均寸法を有する凝結体に砕解できるせいぜい1.5μmの平均寸法を有する凝集物又は0.1μm〜0.6μmの範囲の平均寸法を有する凝結体のいずれかによって構成される粉末の形態であることを特徴とするジルコニア。
IPC (1件):
C01G25/02
FI (1件):
C01G25/02
Fターム (6件):
4G048AA02 ,  4G048AB02 ,  4G048AB05 ,  4G048AD04 ,  4G048AD06 ,  4G048AE05

前のページに戻る