特許
J-GLOBAL ID:200903087036904783

入力装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦 (外6名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-398863
公開番号(公開出願番号):特開2002-196869
出願日: 2000年12月27日
公開日(公表日): 2002年07月12日
要約:
【要約】【課題】 3次元状の画像構成要素を入力することができる入力装置を提供することを目的とする。【解決手段】 検出スイッチ2を押しながら、入力装置のペン先を移動させる。すると、検出スイッチ2が押されていることを示す押下信号が制御部6に入力される。そして、ペン先が移動することによるペン先の軌跡を加速度センサ4が検出する。また、入力装置がどの程度傾斜しているかを角度センサ5が検出して、移動した軌跡を補正する。それら加速度センサ4および角度センサ5が検出したデータが制御部6に入力され、ペン先が移動している軌跡がデータとして、メモリ11に記憶される。このデータは、上記の設定条件を演算処理機に送信する場合と同様に、制御部6を介して、無線部7に出力され、無線部7においてデータが符号化されてアンテナ8から演算処理機に送信されることによる。
請求項(抜粋):
移動した位置を検出して、処理対象である画像構成要素を所定の装置に入力する入力装置において、空間中の移動に基づいて、前記入力装置に内蔵されている所定部分が移動した位置を検出する位置検出手段と、検出された前記位置に基づいて、画像構成要素を認識する認識手段と、前記画像構成要素をデータ化して無線信号として出力するための無線通信手段と、を具備することを特徴とする入力装置。
IPC (4件):
G06F 3/03 310 ,  G06F 3/03 380 ,  G06F 3/033 320 ,  G06K 9/62
FI (4件):
G06F 3/03 310 E ,  G06F 3/03 380 Q ,  G06F 3/033 320 ,  G06K 9/62 G
Fターム (26件):
5B064AB04 ,  5B064BA07 ,  5B064DD02 ,  5B064DD05 ,  5B068AA01 ,  5B068AA22 ,  5B068AA36 ,  5B068BD02 ,  5B068BD12 ,  5B068BD17 ,  5B068BD21 ,  5B068BD25 ,  5B068BE08 ,  5B068BE12 ,  5B068DD04 ,  5B068EE01 ,  5B087AA04 ,  5B087AA07 ,  5B087AD06 ,  5B087BC12 ,  5B087BC13 ,  5B087BC16 ,  5B087BC31 ,  5B087DD17 ,  5B087DG02 ,  5B087DJ01

前のページに戻る