特許
J-GLOBAL ID:200903087050601181

光学式情報記録担体及び光学式情報記録方法、ならびにそれらを利用した光学式情報再生装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山本 秀策
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-139651
公開番号(公開出願番号):特開平8-055343
出願日: 1995年06月06日
公開日(公表日): 1996年02月27日
要約:
【要約】【目的】 隣接するトラック間での信号相関を低減してクロストークの影響をランダム化することによって、トラックピッチを狭めてもトラックずれ信号に悪影響が生じずに安定したトラッキング制御が行える光学式情報記録担体を提供する。【構成】 光学式記録担体上に、セクタ単位に分割された情報が記録されているトラックがスパイラル状または同心円状に形成されている。1セクタは複数のフレームより構成され、1つのフレームはリシンクパターン、フレームアドレス、情報領域、ポストアンブルより構成される。第1フレームの情報領域にはセクタの位置を識別する識別情報が記録されている。各フレームの情報領域には、この識別情報の値に基づいてスクランブルされた情報が記録されている。
請求項(抜粋):
円盤状の基板と、該基板の表面にスパイラル状または同心円状に形成された少なくとも一つのトラックと、を備えた光学式情報記録担体であって、該トラックは複数の連続的に配置されたセクタを含み、該複数のセクタには、セクタ位置を識別する識別情報の値に応じた初期値に基づいてスクランブルされた情報が記録されている光学式情報記録担体。
IPC (3件):
G11B 7/007 ,  G11B 7/00 ,  G11B 20/12
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 情報信号記録方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-325907   出願人:日本ビクター株式会社

前のページに戻る