特許
J-GLOBAL ID:200903087106080678

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-334456
公開番号(公開出願番号):特開2004-170560
出願日: 2002年11月19日
公開日(公表日): 2004年06月17日
要約:
【課題】本発明は、装置に異常が発生すると異常時用省エネルギモードに移行し、異常解除操作が実行されると、速やかに復帰する画像形成装置を提供する。【解決手段】デジタル複写装置は、異常状態が発生すると、当該異常状態発生時の動作状況情報をNVRAMに記憶して、消費電力を削減する異常時用省エネルギモードに移行するとともに、当該異常状態を解除する異常状態解除操作の有無を監視し、当該異常状態解除操作が行われると、NVRAMの動作状況情報に基づいて当該異常時用省エネルギモードから復帰する(ステップS201〜S203)。したがって、異常発生時から異常状態解除操作が行われるまでの間の異常状態での消費電力を削減することができるとともに、ユーザが省エネルギモードの解除操作を行うことなく、異常状態解除操作に基づいて異常時用省エネルギモードから自動的に復帰することができる。【選択図】 図4
請求項(抜粋):
画像データに基づいて用紙に画像形成するとともに、異常状態の発生を監視して、異常状態が発生すると、前記画像形成動作を停止する画像形成装置において、前記異常状態が発生すると、当該異常状態発生時の動作状況情報を記憶手段に記憶して、消費電力を削減する異常時用省エネルギモードに移行するとともに、当該異常状態を解除する異常状態解除操作の有無を監視し、当該異常状態解除操作が行われると、前記記憶手段の動作状況情報に基づいて当該異常時用省エネルギモードから復帰することを特徴とする画像形成装置。
IPC (2件):
G03G21/00 ,  B41J29/38
FI (4件):
G03G21/00 500 ,  G03G21/00 384 ,  B41J29/38 D ,  B41J29/38 Z
Fターム (26件):
2C061AP03 ,  2C061AP04 ,  2C061AP07 ,  2C061AQ06 ,  2C061HH11 ,  2C061HK19 ,  2C061HT02 ,  2C061HT06 ,  2C061HT08 ,  2H027DE07 ,  2H027EA16 ,  2H027EC06 ,  2H027EE02 ,  2H027EE08 ,  2H027EF16 ,  2H027EF18 ,  2H027EG02 ,  2H027EG04 ,  2H027EK01 ,  2H027EK03 ,  2H027EK05 ,  2H027FA30 ,  2H027FB07 ,  2H027FB19 ,  2H027FC03 ,  2H027ZA07
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 電源制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-191636   出願人:シャープ株式会社
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-221763   出願人:キヤノン株式会社

前のページに戻る