特許
J-GLOBAL ID:200903087108507709

排水用ホース

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 砂場 哲郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-329936
公開番号(公開出願番号):特開平8-159346
出願日: 1994年12月05日
公開日(公表日): 1996年06月21日
要約:
【要約】【目的】 道路横断部等に敷設した際に、車両の通行による障害を受けないような排水用ホースを提供する。【構成】 ポリエステル樹脂糸を経糸、緯糸として配した筒状の基布を芯部とし、該芯部の内外面を軟質塩化ビニル樹脂で被覆して前記基布と軟質塩化ビニル樹脂被膜とを一体化させたホースの内空断面を、複数の並列した小断面に区画するように、前記ホース内面を断面方向に所定間隔で溶着する。また、該溶着位置を基準として前記ホース内面をホース長手方向に所定間隔で溶着し、内部に前記小断面を底面とした複数列の筒状空間を形成してカバーホース3とする。カバーホース3内に形成された前記複数列の筒状空間内の全長にわたり排水を流通させる内部ホース2、2...を挿入する。
請求項(抜粋):
樹脂糸を経糸、緯糸として配した筒状の基布を芯部とし、該芯部の内外面を熱可塑性樹脂で被覆して前記基布と前記熱可塑性樹脂とを一体化させたホースの内空断面を、複数の並列した小断面に区画するように、前記ホース内面を断面方向に所定間隔で溶着するとともに、該溶着位置を基準として前記ホース内面をホース長手方向に所定間隔で溶着し、内部に前記小断面を底面とした複数列の筒状空間を形成したカバーホースと、該カバーホース内に形成された前記複数列の筒状空間内の全長にわたり挿入され、排水を流通させる内部ホースとを備えたことを特徴とする排水用ホース。
IPC (2件):
F16L 11/12 ,  F16L 9/19

前のページに戻る