特許
J-GLOBAL ID:200903087186778751

血清中蛋白質濃度の測定方法および装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 西教 圭一郎 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-345317
公開番号(公開出願番号):特開平11-173982
出願日: 1997年12月15日
公開日(公表日): 1999年07月02日
要約:
【要約】【課題】 血清中の蛋白質濃度を光学的に測定し、短時間で高精度の測定値が得られる血清中蛋白質濃度の測定方法および装置を提供する。【解決手段】 測定装置は、測定光を発生する光源1と、光源1からの光を分光して所望の波長だけを取り出すための分光器9と、レンズ11と反射ミラー12との間に介在する光チョッパ14と、光拡散部材で形成された積分球13と、血清等の試料を保持する試料ホルダ40などで構成され、血清に近赤外線を入射し、所定波長における透過光、反射光または透過反射光を検出した後、PLS法(部分最小二乗法)を用いた多変量解析を行うことによって、血清のアルブミン濃度およびγ-グロブリン濃度を測定する。
請求項(抜粋):
波長1300nm〜1850nmの範囲にある近赤外線を血清に入射し、血清からの透過光、反射光または透過反射光の強度を検出した後、PLS法(部分最小二乗法)を用いた多変量解析を行うことによって、血清のアルブミン濃度およびγ-グロブリン濃度を測定することを特徴とする血清中蛋白質濃度の測定方法。
IPC (4件):
G01N 21/35 ,  G01J 3/42 ,  G01N 33/483 ,  G01N 33/68
FI (4件):
G01N 21/35 Z ,  G01J 3/42 U ,  G01N 33/483 C ,  G01N 33/68

前のページに戻る