特許
J-GLOBAL ID:200903087349744930

コンテンツ情報を使用してマルチメディアトランスコーディングを調整するコンテンツ駆動トランスコーダ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (22件): 鈴江 武彦 ,  蔵田 昌俊 ,  河野 哲 ,  中村 誠 ,  福原 淑弘 ,  峰 隆司 ,  白根 俊郎 ,  村松 貞男 ,  野河 信久 ,  幸長 保次郎 ,  河野 直樹 ,  砂川 克 ,  勝村 紘 ,  橋本 良郎 ,  風間 鉄也 ,  河井 将次 ,  佐藤 立志 ,  岡田 貴志 ,  堀内 美保子 ,  竹内 将訓 ,  市原 卓三 ,  山下 元
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-533623
公開番号(公開出願番号):特表2009-510933
出願日: 2006年09月27日
公開日(公表日): 2009年03月12日
要約:
マルチメディアデータを符号化するのにコンテンツ情報を使用する装置および方法を説明する。マルチメディアデータを処理する方法は、マルチメディアデータを受け取ることと、マルチメディアデータのコンテンツに基づいてマルチメディアデータを第1データグループおよび第2データグループに符号化することであって、第1データグループが、第2データグループと独立に復号化可能であるように構成され、第1データグループおよび第2データグループが、異なる品質レベルで符号化される、符号化することとを含む。この方法は、マルチメディアデータのコンテンツを分類することと、コンテンツ分類に基づいてマルチメディアデータを符号化することとをも含むことができる。
請求項(抜粋):
マルチメディアデータを処理する方法、該方法は下記を備える: マルチメディアデータを受け取ること;および、 前記マルチメディアデータのコンテンツに基づいて前記マルチメディアデータを第1データグループおよび第2データグループに符号化すること、ここで、前記第1データグループが、前記第2データグループと独立に復号化可能であるように構成され、前記第1データグループおよび前記第2データグループが、異なる品質レベルで符号化される。
IPC (1件):
H04N 7/32
FI (1件):
H04N7/137 Z
Fターム (54件):
5C059KK03 ,  5C059KK41 ,  5C059LB05 ,  5C059MA00 ,  5C059MA04 ,  5C059MA05 ,  5C059MA33 ,  5C059MA34 ,  5C059NN01 ,  5C059PP05 ,  5C059PP06 ,  5C059PP07 ,  5C059PP11 ,  5C059PP14 ,  5C059RC00 ,  5C059RC04 ,  5C059RC32 ,  5C059RC34 ,  5C059SS02 ,  5C059SS20 ,  5C059TA17 ,  5C059TA36 ,  5C059TA60 ,  5C059TA61 ,  5C059TA69 ,  5C059TC00 ,  5C059UA12 ,  5C159KK03 ,  5C159KK52 ,  5C159LB05 ,  5C159MA00 ,  5C159MA04 ,  5C159MA05 ,  5C159MA33 ,  5C159MA34 ,  5C159NN01 ,  5C159PP05 ,  5C159PP06 ,  5C159PP07 ,  5C159PP11 ,  5C159PP14 ,  5C159RC00 ,  5C159RC04 ,  5C159RC32 ,  5C159RC34 ,  5C159SS02 ,  5C159SS20 ,  5C159TA17 ,  5C159TA39 ,  5C159TA60 ,  5C159TA61 ,  5C159TA69 ,  5C159TC00 ,  5C159UA12
引用特許:
出願人引用 (11件)
  • 米国仮出願第60/721,416号
  • 米国仮出願第60/789,377号
  • 米国仮出願第60/727,643号
全件表示
審査官引用 (2件)
引用文献:
前のページに戻る