特許
J-GLOBAL ID:200903087441779252

電池素子および電子機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 増田 達哉 ,  朝比 一夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-240854
公開番号(公開出願番号):特開2008-066042
出願日: 2006年09月05日
公開日(公表日): 2008年03月21日
要約:
【課題】簡単な構成で特性に優れる、光電変換素子と二次電池とを複合化した電池素子およびかかる電池素子を備える電子機器を提供すること。【解決手段】電池素子1は、第1の正極20と、第1の負極50と、第1の正極20と第1の負極50との間に設けられ、無機半導体層41とこの無機半導体層41に付与された色素42とを含む光電変換層40とを備える光電変換素子10と、第2の正極410と、第2の負極210と、第2の正極410と第2の負極210との間に設けられた電解質層300とを備える二次電池100とを有し、第1の正極20と第2の正極410とが、または第1の負極50と第2の負極210とが直接または中間層2を介して接合されてなることを特徴とする電池素子。【選択図】図1
請求項(抜粋):
第1の正極と、第1の負極と、前記第1の正極と前記第1の負極との間に設けられ、無機半導体と色素とを含む光電変換層とを備える光電変換素子と、 第2の正極と、第2の負極と、前記第2の正極と前記第2の負極との間に設けられた電解質層とを備える二次電池とを有し、 前記第1の正極と前記第2の正極とが、または前記第1の負極と前記第2の負極とが直接接合されてなることを特徴とする電池素子。
IPC (7件):
H01M 14/00 ,  H01L 31/04 ,  H01M 10/36 ,  H01M 4/58 ,  H01M 10/46 ,  H01M 16/00 ,  H01M 10/40
FI (7件):
H01M14/00 P ,  H01L31/04 Z ,  H01M10/36 A ,  H01M4/58 ,  H01M10/46 ,  H01M16/00 ,  H01M10/40 Z
Fターム (31件):
5F051AA14 ,  5F051FA04 ,  5H029AK03 ,  5H029AL11 ,  5H029AM13 ,  5H029BJ06 ,  5H029BJ12 ,  5H029HJ04 ,  5H029HJ18 ,  5H030AA01 ,  5H030AS11 ,  5H030AS14 ,  5H030BB07 ,  5H030DD01 ,  5H030DD11 ,  5H030FF41 ,  5H032AA06 ,  5H032AA09 ,  5H032AA10 ,  5H032AS09 ,  5H032AS10 ,  5H032AS16 ,  5H032HH04 ,  5H032HH08 ,  5H032HH10 ,  5H050BA15 ,  5H050BA20 ,  5H050CA07 ,  5H050CB11 ,  5H050HA04 ,  5H050HA18
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 光電変換装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-134842   出願人:富士電機株式会社
審査官引用 (11件)
全件表示

前のページに戻る