特許
J-GLOBAL ID:200903087467977770

成形組成物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小田島 平吉
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-531965
公開番号(公開出願番号):特表平11-504255
出願日: 1996年04月03日
公開日(公表日): 1999年04月20日
要約:
【要約】触媒の支持体として用いるに適切なIVB族金属酸化物成形組成物を製造する方法を開示し、この方法に、A)(i)1種以上のIVB族金属の焼成酸化物と(ii)少なくとも1種の溶媒と(iii)少なくとも1種の酸が入っているペーストを調製し、B)上記ペーストから成形粒子を成形し、そしてC)上記成形粒子の乾燥および焼成を行う、ことを含める。また、上記方法で生じさせた成形組成物、そしてこの成形組成物に触媒活性材料を組み込むか或はそれで触媒活性材料を支持させた触媒も開示する。
請求項(抜粋):
IVB族金属酸化物の成形組成物を製造する方法であって、A)i)1種以上のIVB族金属の焼成酸化物とii)少なくとも1種の溶媒とiii)少なくとも1種の酸が入っているペーストを調製し、B)上記ペーストから成形粒子を成形し、そしてC)上記成形粒子の乾燥および焼成を行う、ことを含む方法。
IPC (4件):
B01J 21/06 ,  B01J 23/74 ,  C01G 23/047 ,  C01G 25/02
FI (4件):
B01J 21/06 M ,  B01J 23/74 M ,  C01G 23/047 ,  C01G 25/02

前のページに戻る