特許
J-GLOBAL ID:200903087469399951

メニューの自動構成方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 志賀 富士弥 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-254095
公開番号(公開出願番号):特開平10-105360
出願日: 1996年09月26日
公開日(公表日): 1998年04月24日
要約:
【要約】【課題】 操作が簡単にして使用頻度の高いアイコンの選択が容易なメニューの自動構成方法を提供する。【解決手段】 計算機と人間とのインタフェースに、処理の対象物または処理そのものを示す操作指令部材であるアイコンA〜Lからなる通常のメニュー11を形成するとともに、アイコンのうち使用頻度の高い選択されたアイコンからなるショートカットメニュー12を形成するメニューの構成方法において、ショートカットメニュー12にアイコンの使用頻度ランクを登録するステップ、および選択されたアイコンの使用頻度のランク付けを行うステップ、によって構成する。
請求項(抜粋):
計算機と人間とのインタフェースに、処理の対象物または処理そのものを示す操作指令部材であるアイコンからなる通常のメニューを形成するとともに、前記アイコンのうち使用頻度の高い選択されたアイコンからなるショートカットメニューを形成するメニューの構成方法において、前記ショートカットメニューに前記アイコンの使用頻度ランクを登録するステップ、および前記選択されたアイコンの使用頻度のランク付けを行うステップ、によって構成したことを特徴とするメニューの自動構成方法。
IPC (2件):
G06F 3/14 340 ,  G06F 3/14 370
FI (2件):
G06F 3/14 340 B ,  G06F 3/14 370 A

前のページに戻る