特許
J-GLOBAL ID:200903087497853625
液晶表示装置
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
杉村 次郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-280487
公開番号(公開出願番号):特開2000-098373
出願日: 1998年09月17日
公開日(公表日): 2000年04月07日
要約:
【要約】【課題】 明るい白表示および暗い黒表示が確保でき、かつ視認性の向上を図り、広い視角範囲を得る。【解決手段】 電界印加時に散乱または透過のいずれかの状態を呈する液晶セル2の下面側に傾斜反射板3を配置し、この傾斜反射板3の光入射面に断面三角形状のリニアプリズム12を配列形成し、これらリニアプリズム12の表面に鏡面反射層13を形成した。従って、液晶セル2が散乱状態のときに、液晶セル2に入射した光が散乱し、その後方散乱光に加えて、前方散乱光が鏡面反射層13で反射されるので、白紙のように白い所謂ペーパーホワイトの白表示が得られる。また、液晶セル2が透過状態のときに、液晶セル2を透過した光がリニアプリズム12の鏡面反射層13で反射されるが、大部分の光の強度が弱いので、十分に暗い黒表示が得られ、また鏡面反射層13によって観測者自身の映り込みを防ぐので、視認性が向上し、視角範囲が拡大する。
請求項(抜粋):
印加される電界に応じて散乱状態と透過状態に制御される散乱透過型の液晶素子と、この液晶素子の光出射側に配置された傾斜反射板とを備え、前記傾斜反射板は、その光入射面に複数のプリズムが配列形成され、これらプリズムの表面に鏡面反射層が形成された構成であることを特徴とする液晶表示装置。
IPC (2件):
G02F 1/1335 520
, G02F 1/1335 505
FI (2件):
G02F 1/1335 520
, G02F 1/1335 505
Fターム (12件):
2H091FA02Y
, 2H091FA14X
, 2H091FA16Z
, 2H091FA21X
, 2H091FB08
, 2H091FC02
, 2H091FD07
, 2H091JA02
, 2H091KA10
, 2H091LA15
, 2H091LA16
, 2H091LA19
前のページに戻る