特許
J-GLOBAL ID:200903087530212614

連続地盤改良体の施工方法及びそれに使用される掘溝装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 久門 知 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-122175
公開番号(公開出願番号):特開平10-311027
出願日: 1997年05月13日
公開日(公表日): 1998年11月24日
要約:
【要約】【課題】 掘溝装置を一施工区間に対し、複数回移動させて連続地盤改良体を構築する場合に、カッターポストの上端部に加える推力が下端部まで伝達されないことによるカッターポストの傾斜とそれによる施工不能の事態を回避し、施工能率を向上させる。【解決手段】 掘溝装置1の移動時に無端チェイン3を、カッターポスト2を挟んで進行方向前方側に位置する区間が下降する向きに循環させる。掘溝装置1の複数回目の移動時にカッターポスト2の下端を前回の移動時のカッターポスト2の下端より下に位置させる。
請求項(抜粋):
カッターポストとその外周に張架される、切削攪拌爪が突設された無端チェインからなる掘溝装置を一施工区間に対し、少なくとも一往復の複数回移動させて切削土と固化材を攪拌,混合し、連続地盤改良体を構築する方法において、掘溝装置の移動時に無端チェインを、カッターポストを挟んで進行方向前方側に位置する区間が下降する向きに循環させ、掘溝装置の複数回目の移動時にカッターポストの下端を前回の移動時のカッターポストの下端より下に位置させる連続地盤改良体の施工方法。
IPC (2件):
E02D 3/12 102 ,  E02F 5/06
FI (2件):
E02D 3/12 102 ,  E02F 5/06 A
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 特公昭43-028153
  • 溝掘削方法及び装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-009377   出願人:株式会社神戸製鋼所
審査官引用 (2件)
  • 特公昭43-028153
  • 溝掘削方法及び装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-009377   出願人:株式会社神戸製鋼所

前のページに戻る