特許
J-GLOBAL ID:200903087540738428

DNA配列

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 浅村 皓 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-062160
公開番号(公開出願番号):特開平6-339383
出願日: 1991年03月26日
公開日(公表日): 1994年12月13日
要約:
【要約】 (修正有)【目的】 従来、廃棄物とされていたキシロース資源を、エタノール醗酵、バイオマス製造の炭素源として、さらにNADPHからNADP+ の再生に利用するバイオテクノロジーを提供する。【構成】 Xylose利用の鍵となるキシロースレダクターゼ、キシリトールデヒドロゲナーゼをコードするDNAのクローニング。遺伝子を発現するのに必要なプロモーターなどの道具立ての提供と、酵母を主とした宿主の形質転換のためのベクターと宿主細胞と発現によって得られた両酵素。嫌気醗酵を成功させる条件の設定。
請求項(抜粋):
DNA配列が、キシロースレダクターゼ、および(または)キシリトールデヒドロゲナーゼをコードする構造遺伝子を含み、微生物において、該ポリペプチドを発現することができることを特徴とするDNA配列。
IPC (8件):
C12N 15/53 ZNA ,  C07K 13/00 ,  C12N 1/19 ,  C12N 9/02 ,  C12N 15/81 ,  C12N 15/53 ,  C12R 1:645 ,  C12R 1:865
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 特開昭60-199383
  • 特開昭61-063291

前のページに戻る