特許
J-GLOBAL ID:200903087608977124

防災システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 船津 暢宏 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-127893
公開番号(公開出願番号):特開2003-323683
出願日: 2002年04月30日
公開日(公表日): 2003年11月14日
要約:
【要約】【課題】 本発明は、防災情報又は災害情報を地域密着型で迅速に取得して公表できる防災システムを提供する。【解決手段】 地域の防災責任者が所有する携帯端末4からサーバ1で提供する地図上に防災上の危険箇所を日々デジタル写真及び文章にて登録し、更に高齢者等の優先的避難者も登録し、そして災害発生時には被害状況及び避難状況の災害情報をその携帯端末4から入力して、これら情報をサーバ1のウェブ上で提供する地図上に公表する防災システムである。
請求項(抜粋):
地図を表示するための地図情報を記憶する地図情報データベースと、防災情報を前記地図と関連付けて記憶する防災情報データベースと、インターネットのウェブに地図を出力し、権限あるユーザから前記地図の位置を特定して防災情報が入力されると、前記防災情報データベースに地図と関連付けて記憶すると共に、ウェブの地図上には対応するアイコンを表示し、当該アイコンが選択されると、対応する防災情報の内容を表示するサーバとを有することを特徴とする防災システム。
IPC (3件):
G08B 23/00 510 ,  G06F 17/60 154 ,  G08B 27/00
FI (3件):
G08B 23/00 510 D ,  G06F 17/60 154 ,  G08B 27/00 A
Fターム (35件):
5C087AA02 ,  5C087AA03 ,  5C087AA09 ,  5C087AA10 ,  5C087AA24 ,  5C087AA25 ,  5C087BB12 ,  5C087BB18 ,  5C087BB73 ,  5C087BB74 ,  5C087DD02 ,  5C087DD03 ,  5C087DD49 ,  5C087EE07 ,  5C087EE15 ,  5C087FF01 ,  5C087FF02 ,  5C087FF17 ,  5C087FF19 ,  5C087FF20 ,  5C087FF23 ,  5C087GG02 ,  5C087GG07 ,  5C087GG12 ,  5C087GG14 ,  5C087GG19 ,  5C087GG23 ,  5C087GG32 ,  5C087GG66 ,  5C087GG67 ,  5C087GG68 ,  5C087GG70 ,  5C087GG71 ,  5C087GG82 ,  5C087GG83

前のページに戻る