特許
J-GLOBAL ID:200903087684414953

液晶表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-326470
公開番号(公開出願番号):特開2003-131247
出願日: 2001年10月24日
公開日(公表日): 2003年05月08日
要約:
【要約】【課題】 効率よく配設することにより、小型の液晶表示装置を提供する。【解決手段】 一対の透光性基板32,34に液晶35が封入された表示用液晶セル3を裏面側に設けられるパネルヒータ4によって保温可能にしてなる液晶表示装置1であって、表示用液晶セル3の表面側両端部に駆動素子37の実装領域38を設けるとともに、パネルヒータ4の裏面側両端部に電極43を配設するための電極領域44と実装領域38とが相反するようにして表示用液晶セル3とパネルヒータ4が積層されてなる。
請求項(抜粋):
一対の透光性基板に液晶が封入された液晶セルを裏面側に設けられるパネルヒータによって保温可能にしてなる液晶表示装置であって、前記液晶セルの表面側端部に駆動素子の実装領域を設けるとともに、前記パネルヒータの裏面側両端部に設けられる電極領域のうち少なくとも片方の電極領域と前記実装領域とが相反するようにして前記液晶セルと前記パネルヒータが積層されてなることを特徴とする液晶表示装置。
IPC (6件):
G02F 1/1343 ,  G02F 1/133 580 ,  G09F 9/00 304 ,  G09F 9/00 348 ,  G09F 9/00 350 ,  G09F 9/35
FI (6件):
G02F 1/1343 ,  G02F 1/133 580 ,  G09F 9/00 304 C ,  G09F 9/00 348 C ,  G09F 9/00 350 Z ,  G09F 9/35
Fターム (61件):
2H092GA63 ,  2H092KB05 ,  2H092MA05 ,  2H092MA14 ,  2H092MA15 ,  2H092MA16 ,  2H092MA18 ,  2H092MA19 ,  2H092MA20 ,  2H092MA35 ,  2H092NA25 ,  2H092PA06 ,  2H093NA10 ,  2H093NC47 ,  2H093NC50 ,  2H093NC57 ,  2H093NC63 ,  2H093NC76 ,  2H093NC90 ,  2H093ND39 ,  2H093ND42 ,  2H093ND44 ,  2H093ND45 ,  2H093ND49 ,  2H093ND53 ,  2H093ND54 ,  2H093NE07 ,  5C094AA15 ,  5C094AA34 ,  5C094AA48 ,  5C094BA43 ,  5C094CA19 ,  5C094DA09 ,  5C094DA12 ,  5C094DB01 ,  5C094DB02 ,  5C094DB05 ,  5C094EB02 ,  5C094ED20 ,  5C094FA01 ,  5C094FA02 ,  5C094FB12 ,  5G435AA12 ,  5G435AA18 ,  5G435BB12 ,  5G435BB15 ,  5G435CC09 ,  5G435EE13 ,  5G435EE26 ,  5G435EE32 ,  5G435EE37 ,  5G435EE42 ,  5G435EE47 ,  5G435FF11 ,  5G435FF12 ,  5G435GG23 ,  5G435GG26 ,  5G435HH02 ,  5G435HH12 ,  5G435KK05 ,  5G435LL07

前のページに戻る