特許
J-GLOBAL ID:200903087702366333

スチルカメラ付きビデオカメラ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 丹羽 宏之 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-147650
公開番号(公開出願番号):特開平8-340476
出願日: 1995年06月14日
公開日(公表日): 1996年12月24日
要約:
【要約】【目的】 ストロボ発光を伴なうスチルカメラ手段による撮影記録画像の事前確認および事後確認を容易に実施できるスチルカメラ付きビデオカメラ。【構成】 モード設定手段104でスチルカメラ部103によるストロボ発光を伴なう静止画の撮影の事前確認および事後確認が設定されたときは、制御手段101は、ストロボ発光部の発光を含む1フィールド分の画像情報を除いたビデオカメラ部102による画像情報の1フィールド分をメモリ手段105に記憶し表示手段106に表示するよう制御する
請求項(抜粋):
動画像情報を第1の記録媒体に記録するビデオカメラ手段と、静止画像情報を第2の記録媒体に記録するスチルカメラ手段と、前記ビデオカメラ手段による画像情報を記憶するメモリ手段と、画像情報を表示する表示手段と、制御タイミングを発生させて前記各手段を制御する制御手段と、使用者が撮影記録の操作をする操作手段とを備えたスチルカメラ付きビデオカメラであって、前記スチルカメラ手段はストロボ発光部を有し、前記操作手段はスチルカメラ手段が記録する直前の画像を一時表示する事前確認またはスチルカメラ手段が記録した画像を一時表示する事後確認の実施を設定するモード設定部を有し、ストロボ発光部の発光を伴なうスチルカメラ手段による記録の事前確認または事後確認を行うときは、前記制御手段はストロボ発光部の発光を含む1フィールド分の画像情報を除いたビデオカメラ手段による画像情報の1フィールド分を前記メモリ手段に記憶し前記表示手段に表示するよう制御することを特徴とするスチルカメラ付きビデオカメラ。
IPC (2件):
H04N 5/232 ,  H04N 5/225
FI (2件):
H04N 5/232 Z ,  H04N 5/225 F

前のページに戻る