特許
J-GLOBAL ID:200903087717991412

画像表示方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 永井 冬紀
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-392015
公開番号(公開出願番号):特開2002-196745
出願日: 2000年12月25日
公開日(公表日): 2002年07月12日
要約:
【要約】【課題】表示されている電子画像上でトリミング領域をわかりやすく表示する。【解決手段】情報処理装置1はトリミング処理を行う画像処理プログラムを実行する。電子カメラやスキャナー等で記録した電子画像データが情報処理装置1に読み込まれる。ディスプレイ装置115に読み込まれた電子画像データによる再生画像が表示される。操作者は、トリミング処理によって残す範囲をポインティングデバイス114を用いて指定する。ポインティングデバイス114によって指定された領域は囲い線21(図2)で表示される。囲い線21(図2)は、背景となるトリミング処理の対象の電子画像の上から重ねて表示される。囲い線21(図2)の表示色は、線21(図2)と重なる背景の表示色の補色で表示される。
請求項(抜粋):
表示装置に表示されている画像の中で特定の領域を他の領域と区別して表示する画像表示方法において、前記特定の領域の境界を示す線の色を前記画像の色とは異なる色で表示することを特徴とする画像表示方法。
IPC (5件):
G09G 5/08 ,  G06F 3/00 651 ,  G06F 3/14 310 ,  G06T 1/00 510 ,  H04N 9/74
FI (5件):
G09G 5/08 E ,  G06F 3/00 651 B ,  G06F 3/14 310 B ,  G06T 1/00 510 ,  H04N 9/74 Z
Fターム (40件):
5B057CC04 ,  5B057CE17 ,  5B057CH18 ,  5B069AA01 ,  5B069BA03 ,  5B069BB04 ,  5B069DD18 ,  5B069HA01 ,  5B069HA07 ,  5B069HA09 ,  5B069JA02 ,  5C066AA11 ,  5C066CA21 ,  5C066DA00 ,  5C066DC06 ,  5C066GB03 ,  5C066KE01 ,  5C066KE07 ,  5C082AA01 ,  5C082AA15 ,  5C082AA24 ,  5C082BA12 ,  5C082BB15 ,  5C082BB42 ,  5C082CA12 ,  5C082CA54 ,  5C082CB06 ,  5C082DA42 ,  5C082MM09 ,  5C082MM10 ,  5E501AC15 ,  5E501AC34 ,  5E501BA03 ,  5E501CA03 ,  5E501CB07 ,  5E501EA13 ,  5E501EB06 ,  5E501FA14 ,  5E501FB28 ,  5E501FB43

前のページに戻る