特許
J-GLOBAL ID:200903087730174652

マイクロコンピュータシステムの周辺回路の動作モード設定方法とメモリ診断方法及びマイクロコンピュータシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 佐藤 幸男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-382644
公開番号(公開出願番号):特開2003-186862
出願日: 2001年12月17日
公開日(公表日): 2003年07月04日
要約:
【要約】【課題】 マイクロコンピュータシステムにおける周辺回路の動作モード設定、及びメモリ診断を短時間で可能にする。【解決手段】 CPU20が、周辺回路22に設定された複数のアドレスに対応する複数の設定データを、NVM23に格納する制御を実行し、かつ、DMA制御手段を起動し、このDMA起動に対して、転送元及び転送先のアドレスによるアクセスを含む設定を行う。さらに、DMAコントローラ21が、CPU20の起動でNVM23に格納している複数の設定データを、周辺回路22のアドレスに対応して周辺回路22にDMA転送する。
請求項(抜粋):
中央演算処理装置、DMA制御手段、周辺回路を備えるマイクロコンピュータシステムの周辺回路の動作モード設定方法において、前記周辺回路に設定されたアドレスに対応させたモード設定データが予め格納された記憶手段を有し、前記中央演算処理装置により前記DMA制御手段に対して前記周辺回路にDMA転送を行うための制御データを設定し、前記中央演算処理装置により前記DMA制御手段を起動させ、前記DMA制御手段により前記制御データに基づいて前記記憶手段に格納されている前記複数のモード設定データを前記周辺回路にDMA転送することを特徴とするマイクロコンピュータシステムの周辺回路の動作モード設定方法。
IPC (4件):
G06F 15/78 510 ,  G06F 15/78 ,  G06F 12/16 320 ,  G06F 12/16 330
FI (4件):
G06F 15/78 510 D ,  G06F 15/78 510 K ,  G06F 12/16 320 B ,  G06F 12/16 330 C
Fターム (10件):
5B018GA01 ,  5B018GA03 ,  5B018HA13 ,  5B018JA21 ,  5B018JA22 ,  5B018NA06 ,  5B018QA13 ,  5B062DD08 ,  5B062GG10 ,  5B062JJ05

前のページに戻る